
神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。Aki(@Aki_for_fun)です。
4月中旬から5月上旬にかけて夙川(兵庫県・西宮市)に鯉のぼりが展示され地元の人や観光客に愛されています。展示されている場所や鯉のぼりの様子を写真でお伝えします。
夙川の鯉のぼりが初めて飾り付けられたのは1995年。静岡県のボランティア組織から阪神淡路大震災で被災した市立香櫨園小学校の児童へ約500もの鯉のぼりが贈られました(参考:西宮・夙川に「こいのぼり」 5月の風物詩250旒 – 西宮経済新聞)。
今年も夙川に鯉のぼりが飾られてます!#gh6 #lumix pic.twitter.com/SQirUBPf4n
— Aki 神戸ファインダー (@Aki_for_fun) April 23, 2022
夙川の鯉のぼり#GR3 pic.twitter.com/idGPApHNPg
— Aki 神戸ファインダー (@Aki_for_fun) May 1, 2021
夙川の鯉のぼりの場所・展示時期
4月下旬から5月上旬になると兵庫県西宮市の夙川沿いに鯉のぼりが飾られます。
鯉のぼりは南北にのびる川沿いに展示されており、最北端が阪急夙川駅近辺。阪神香櫨園駅のあたりが最南端になります。JRさくら夙川駅がだいたい真ん中くらいになります。
こちらは夙川駅すぐ横の鯉のぼり(2018年4月26日撮影)。


ここから川沿いに南へ進むにつれ、よりたくさんの鯉のぼりが飾られています。








水面に反射した光や新緑がきれいです。ゴールデンウィークのお休みを利用してお散歩してみてはいかがでしょうか。