神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。Aki(@Aki_for_fun)です。「神戸須磨シーワールド」に行ってきました。平日と休日の二日間にかけて楽しんできたので、混雑状況や、快適にショーや展示、食事を楽しむための注意点などを解説します。
神戸須磨シーワールド(2024年6月1日オープン)
〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5(GoogleMaps)
アクセス:
・JR「須磨海浜公園」駅から徒歩約5分
・山陽電鉄「月見山」駅から徒歩約10分
営業時間・休館日:公式ウェブサイトのスケジュールをご確認ください。
入館料※(1DAY):大人¥3,100、小人(小学生・中学生)¥1,800、幼児(4歳~6歳)¥1,800、シニア(65歳以上)¥2,500 ※時期によって料金が異なります。
混雑状況やチケットについて
神戸須磨シーワールドはとても人気のあるレジャースポットです。オープンから1か月経った平日でも大盛況で、休日はそれを上回る混雑状況でした。夏休みシーズンもこの人気ぶりは続きそうです。
オープンから1か月経っても須磨シーワールドはまだまだ人気です!混んでてもショーや展示は楽しめるので大丈夫。混雑を避けるなら夕方が空いていておすすめ。レストランやフードコートは並ばないと入るのが難しいです。
オルカショーとオルカレストランが特に人気
特に人気なのがオルカ(シャチ)です。国内でオルカを見られるのは3か所、そのうち神戸須磨シーワールドが西日本で唯一オルカを見られる水族館ということもあって注目が集まっています。
オルカショーは確実に座って見たいのであれば、時間に余裕をみて場所取りするのがおすすめです。わたしが休日に訪れたときは多くの人で賑わっていましたが、ショー開始の30分前に会場に行けば比較的余裕をもって席を選べました。座って見たいなら遅くとも15分前にはショーの行われるスタジアムに行くことをおすすめします。
スタジアムの収容人数が多く1日複数回ショーを行っているので、混雑していてもまったくショーを見られないということはまずありません。夕方の時間は休日でも空いているので、最後の回のショーは空席があって立ち見はいませんでした。
オルカの水槽があるレストラン「ブルーオーシャン」も人気です。現在はあまりの人気ぶりで開場前から並ばないと入店が難しい状況です。
以前は開場後にレストランの列に並び整理券が配布されるルールでしたが、2024年7月18日(木)からは水族館入館ゲート前の特設テントにて整理券が配布されるようになっています。
日頃より、神戸須磨シーワールドをご愛顧いただきありがとうございます。
— 神戸須磨シーワールド (@Kobe_SumaSea) July 16, 2024
ブッフェレストラン「ブルーオーシャン オルカスタディアム」入店整理券につきまして、開館後、レストラン前で配布しておりましたが、お客様の安全面を考慮し、配布方法を下記のとおり変更させていただきます。…
そして、この整理券のシステムも変更になることが決まっていて、7月31日(水)12:00~予約制に移行します(事前予約で入店できるようになるのは8月3日(土)~)。予約制の開始にともなって、料金も変更になりました。ビュッフェ形式のレストランで大人一人「プレミアムシート」が6,000円、「オーシャンエリア」が5,000円、「ビーチエリア」が4,000円です(変更までは席にかかわらず一律4,000円)。なおビーチエリアの席からは水槽が見えません。
【ブルーオーシャン オルカスタディアム】
— 神戸須磨シーワールド (@Kobe_SumaSea) July 11, 2024
2024年7月31日(水)より事前予約開始
この度、より便利にレストランをご利用いただくために、事前予約を導入いたします。
お客様のお気に入りの 席でお料理をお楽しみください。
▼詳しくはコチラ▼https://t.co/VjLFU1t7Zt#神戸須磨シーワールド… pic.twitter.com/GUFwOFELoy
チケットは事前購入を推奨!1DAY・2DAY・年パス
神戸須磨シーワールドでは、過度な混雑にならないように当日券の販売を制限しています。基本的にはウェブサイトや公式アプリから事前にチケットを購入するようにしてください。会場に着いてからチケットを買おうとしても販売がない場合があるほか、販売までしばらく待たなければならないかもしれません。最近の当日券の傾向としては、平日は10:30から発売、休日は16:00から発売ということが多いようです。
ふつうのチケットは「1DAY」ですが「年間パスポート]や「2DAYS」チケットを買うとゆっくり楽しみやすいです。年間パスポートは、一年を通じて予約要らずで何度も入場できます。またふつうのチケットだと一度外に出てしまうと再入場できないのですが、年パスならその心配がいりません。
しかし、2024年7月3日より年パスの販売が一時停止しているので、販売再開の時期については公式ウェブサイトや公式のXやインスタグラムで最新の情報をご確認ください。
2DAYSチケットは二日連続で利用できて、価格的にとてもお得です。年何度も行けるかは分からないけれど時間をかけて楽しみたいという人には 2DAYSチケットがとてもおすすめです。わたしはこの2DAYSチケットを買って金曜、土曜と二日連続で須磨シーワールドを堪能しました。
参考:入館料のご案内|神戸須磨シーワールド公式ホームページ
ふつうにショーや展示を見るだけなら一日で足りますが、二日に分ければショーを何回も見たり、夕方の空いている時間も活用して展示をゆっくりと楽しむことができます。撮影を楽しみたい場合も人が少ないと落ち着いて撮れて快適でした。
また時間帯としては、閉館が近い夕方の時間が空いています。平日でも休日でも夕方は空いているので快適です(逆に言うとお昼は平日でも混んでいました)。ただし、ショップやレストラン、フードコートは閉館よりも早めに閉まります。お買い物は時間に余裕をもっていくことをおすすめします。
神戸須磨シーワールドの見どころと快適に観覧するコツ
神戸須磨シーワールドでぜひ注目してほしいポイントや、快適に遊ぶための注意点をお伝えします。
3つのエリア
神戸須磨シーワールドは主に三つの建物で構成されています。「オルカスタディアム」、「ドルフィンスタディアム」、「アクアライブ」です。これらのうち、ふたつのスタジアムではオルカやイルカのパフォーマンスショーを楽しむことができます。「アクアライブ」にはそのほかの生き物の水槽があります。
正面入り口から入って、左手が「オルカスタディアム」、右手が「ドルフィンスタディアム」で、「ドルフィンスタディアム」の3階の通路を進むと「アクアライブ」の入れます。
食事や物販のショップは主に「オルカスタディアム」と「ドルフィンスタディアム」にあります。
やっぱりオルカを見てほしい!
やはり目玉はオルカです。わたしは神戸須磨シーワールドで初めてオルカを見ました。大きくて白黒カラーがかわいいです。もともと「シャチといえば獰猛で怖い」という印象でしたが、実際に見てみると「オルカってかわいい!とってもお利口さん!」というイメージになりました。「オルカ」という呼び方も気に入りました。ぜひスタジアムでオルカショーを見てほしいです。
参考:パフォーマンススケジュールのご案内|神戸須磨シーワールド公式ホームページ
ショーは一日複数回開催されていて、一回あたり15分ほどです。だいたいショーの30分くらい前に観覧席に入れるようになって場所をとれます。混雑状況しだいでは適宜入場制限がされて順番にスタジアムに入れるようになるので、スタッフの方の誘導に従ってください。わたしがお昼に行ったときはショーの1時間前から席をとることができて、ご飯を食べながらショーを待つこともできました。
またショーが始まるまでの時間はプールを泳ぐオルカの様子を見ることができます。オルカはとてもお利口でわたしたちのところに顔を見せに来てくれるので、時間に余裕があればプールのそばまでオルカの様子を見に行くことをおすすめします。
どの席からでもショーの様子を楽しく見ることができますが、より大迫力なショーを楽しみたいなら1階の最前列から8列くらいまでがおすすめです。このあたりの席はパフォーマンス中の水しぶきが届きます。場合によっては水しぶきというよりバケツで水を何度もかけられるくらい濡れます。ポンチョやタオルで水対策をしながらお楽しみください。
最初ショーを見たときは水に濡れるのが怖くてうしろの席で見ていたのですが、どうしても前のほうで見たくなって、次のショーでは前列までいって迫力のショーを堪能しました!
前の席で水しぶきがかかりながら撮影した動画がこちら↓
会場ではオリジナルのポンチョやタオルの販売があるので、前のほうの席に座るならほぼ必須です。靴下などの着替えくらい持って行ってもいいかもしれません。濡れる気満々で行くなら事前に100均などでポンチョを調達したり、ゴミ袋を持ってきてカバンにかけておくと安心だと思います。
ショーが行われるスタジアムの座席は屋根があるので光や雨を防げますが、夕方など日が傾くと日が当たります。ショーの前の時間なら傘をさしても大丈夫ですがショー中は傘をさせません。
またショーが始まってから席の移動はできないのでご注意ください。
連続でショーを見たい人もいるかもしれませんが、入れ替え制なのでショーが終わったあとは一度スタジアムから出なければなりません。ちなみに一番最後の回のショーのあとなら、そのまま会場でオルカたちの練習の様子を見せてもらえることもあります。わたしが平日に行ったときは、最後のショーを見たあとにパフォーマンスの技の練習をするところを見学させてもらえました。ゆっくり見られて楽しかったです。
オルカの水槽があるブッフェレストラン「ブルーオーシャン」は利用できていないので、口コミを見たくらいでしかその状況が分からないのですが、利用者の満足度はとても高いようです。わたしもまた次に須磨シーワールドを訪れるときは利用してみたいです。
レストランに行かなくてもオルカはたくさん見られるので、その点は安心してください。
イルカショーはパフォーマンスが多彩!
イルカショーも楽しくておすすめです。オルカは2頭なのに対して、イルカは数が多く一度のショーに4頭などより多数でパフォーマンスを行います。
ショーの内容はその都度異なり、アクロバティックな回もあれば、かわいい動き、鳴き声を駆使する回など、演目がその時々で様々です。
さらに「イルカスタディアム」の一階からはイルカの水中の動きを見られます。ショーの最中に機敏に動くイルカの様子を見られて面白かったです。
アクアライブの展示も面白いので見逃さないで
「アクアライブ」の建物には、海や水辺で生活する様々な生き物の展示があります。1階から4階まで様々なコンセプトの水槽があります。
アザラシやアシカ、ウミガメ、ペンギンなどもいます。水中の魚を触ることができる「タッチングプール」、幻想的なクラゲの水槽なども見どころです。
食事休憩のタイミングは計画的に
個人的に須磨シーワールドで最も注意が必要だと思ったのが「室内の休憩スペース」です。混雑状況のわりには室内で座って食事をしたり、飲み物を飲める場所が少ないと感じました。特に夏場は暑く日が差すので、熱中症にならないよう注意したいです。
食事をできる室内スペースはブッフェレストランの「ブルーオーシャン」(オルカスタディアム1階)とフードコートの「ワーフ」(イルカスタディアム1階)の二か所です。ブッフェレストラン「ブルーオーシャン」は、シャチを見られる水槽があることで大人気です。
フードコートの「ワーフ」もお昼の時間はすぐ満席になります。平日でも長い列ができていて、屋外の日差しがあるところで待っている人もいました。室内で落ち着いてご飯を食べるためには、早めに来て席を確保したほうが良さそうです。
レストランとフードコート以外では、テイクアウトフードを食べることができます。キッチンカーやショップなど複数個所で販売があります。園内にはテーブルやベンチが様々なところにあるのでそこで食事をとりながら休憩できます。ただし、その多くが屋外です。パラソルや簡易的な屋根はありますが、夏は暑く冬は寒いと思います。雨が降れば濡れてしまうでしょう。
個人的におすすめの休憩スポットは、ショーが行われるスタジアムです。スタジアム内は自由に飲食できて、大きな屋根があるので日差しや雨を防ぐことができます。ショーの合間の時間にスタジアム内の座席で食事すると快適で楽しいです。わたしが行ったときは、ショーの始まる1時間くらいまえの時間でしたがふつうにスタジアムに入れてお昼ご飯を食べれました。夏の暑い日でも、日陰で風もあったので思いのほか快適でした。須磨の海も見えて気持ちが良かったです。
テイクアウトフードだとシャチソフトが人気でしたが、溶けて手がべとべとになっている人を何人も見ました。夏場はあまり持ち歩かずに買ったらすぐに食べたほうが良いと思います。
自販機は施設内に豊富にあります。一部利用者が多いところは夕方頃に売り切れの飲み物が目立ちましたが、自販機の数が多いので飲み物を確保できなくて困ることはないと思います。価格も一般的なものと同じです。
ちなみに須磨シーワールドの外にも飲食店があります。隣接する「神戸須磨シーワールドホテル」には、「せとうちハーバーレストラン」があります。ここのランチは宿泊者以外でも利用できます。また「せとうちハーバーレストラン」で食事をした場合は須磨シーワールドへの再入館が可能です。
近隣にもいくつか飲食店があります。途中休憩には使いづらいですが、シーワールドに行く前か帰りの利用にお勧めです。
わたしのおすすめは「BURGER & STEAK BULL BULL」というハンバーガーのお店。その日仕入れた新鮮なブロック肉をお店で挽いてハンバーグを焼いているそうです。とても美味しくて、内容のわりに価格も安くてまた行きたいです。お店の方も親切でとても素敵なお店でした。
ショップやくじ、ガチャガチャなど物販も充実
神戸須磨シーワールドはグッズ販売も充実していました。「オルカスタディアム」と「イルカスタディアム」のそれぞれ1階にショップがあります。
神戸須磨シーワールドオリジナルの商品がたくさんで、ぬいぐるみや文房具、お菓子などが販売されています。動物があしらわれたカチューシャや肩のりオルカなど、服飾品を買ってその場で身に着けるという遊園地でよくあるような遊び方をしている人も多くいました。
ぬいぐるみが当たる「オルカくじ」、「イルカくじ」も人気でした。日中は人気で列ができています。遅めの時間帯ならあまり並ばずに利用できそうです。
須磨シーワールド限定のガチャガチャもありました。
モニュメント前で記念写真の販売もあります。その場で撮影してすぐに印刷してくれて見せてくれます。わたしは購入しませんでしたが、簡易プリントを一枚無料でもらえて良い思い出になりました。