夜景撮影に役立つ道具まとめ!夜景・イルミネーションを撮るときにおすすめのグッズ紹介

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

夜景撮影で納得のいく写真が撮れているでしょうか?ちょっとした道具を使ったり、カメラの設定、撮り方のコツを抑えると夜景写真の質を上げることができますよ。私が普段使っている夜景撮影のおすすめ便利グッズを紹介します。上手に撮影するテクニックもお伝えします。

神戸の夜景

神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。Aki(@Aki_for_fun)です。私が普段夜景撮影のときに持ち出している道具を紹介します。

スポンサーリンク

カメラ

一眼レフやミラーレスといったレンズ交換式のカメラ、あるいは高級コンデジと呼ばれるカテゴリのカメラがあると良いです。最近はスマホでもけっこうきれいに撮れます。

私が最近使っているカメラはキヤノンのEOS Kiss X9。

レンズは特に決めていませんが、私の場合まず撮りたい画角で選びます。手持ちで撮る場合は明るい単焦点レンズを使うようにしています。

単焦点レンズを使った手持ち撮影の作例

osakasnowman-large04

F値を小さくすると玉ボケが大きくなってきれいです。

yozakura-flickr01

F値を小さくすることで暗い夜でもシャッタースピードを速くできます。

最近は「iPhone X」もよく使います。iPhoneを使うのは手軽に撮りたいときなので基本的に手持ち撮影です。RAWで撮っておいて後からアプリでレタッチすることが多いです。

下のツイッターでシェアした写真もiPhoneで撮影。iPhoneのカメラの場合、撮影の際にイルミネーションのところをタップするとそこに露出が合います。

カメラアプリは「Camera+」を使っています。

‎Camera+ レガシー
‎Camera+ レガシー
開発者: LateNite Apps
金額: 無料+

レタッチするアプリはAdobe Lightroom CCのiOS版。

iPhone8・Xが正式発表!カメラ機能で選ぶならどれが良いのか比較してみた
iPhone 8、iPhone 8 Plus、そしてiPhone Xの三機種が9月13日にアップルから正式発表。新しいデザインとなり、ワイヤレス充電やFace ID(顔認識)といった新機能も搭載されました。特にカメラ機能は高性能に。より高画...
「iPhone X」は高くない!10万円を超える高級スマホを買う意味とは
話題の「iPhone X」。非常に高性能化した一方で歴代最高価格のiPhoneとなりました。値段が高いので購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。私なりにしばらく冷静に考えてみたところ「iPhone Xの性能を考えると13万円は安い」...
スポンサーリンク

三脚

夜景撮影で最も重宝しているのが三脚です。夜の撮影は明かりが少ないので手ぶれしがちです。三脚を使うと安定して撮れるので失敗の可能性がぐっと低くなります。

また三脚を使えばF値を大きくして絞り込むことができます。私が三脚を使って夜景を撮るときはF値を8・11・16のいずれかに設定します。なぜF値を大きくするかというと、理由のひとつはピントの合う範囲が広がるから。

F値を大きくするもうひとつのメリットは画角に入る光源の光芒がきれいな形になることです。光芒の形は絞り羽根に影響され、絞ったり開いたりすることで形が変わります。基本的にはF値を大きくした方が光芒のトゲトゲが外に長くのびます。

例えば下の写真はF16で撮影しています。街灯の光がトゲトゲになっていることが分かります。

Kobe Night View 1204-03

また多くのレンズはF値がだいたい8くらいのときに様々な収差が少なくきれいに映るようになっています。三脚を使って長時間露光すればISOを100や200など最も低い値に設定できるので夜の撮影でも非常に高画質になります。

HDRという複数枚の写真を合成するという技法もあります。HDRのためには同じ構図の写真を用意する必要があるので、三脚で固定して撮る必要があります。

下の写真はHDRで作った写真です。

ルミナリエ 神戸市役所からの景色

素材に使った写真が下のもの。右下のルミナリエのあたりが他と比較して非常に明るいのが分かります。このように明暗差が激しいシーンでHDRは活躍します。

上のようなシーンのときはレタッチソフトで暗いところを明るく、明るいところを暗く編集してあげるのも手です。私はキヤノンの「Digital Photo Professional 4」という無料ソフトを主に使っています。最もメジャーで人気があるのはAdobeのLightroomというソフトです。私は最近Mac向けのPixelmator Proというソフトを買いました。

‎Pixelmator Pro
‎Pixelmator Pro
開発者: Pixelmator Team
金額: ¥7,000

私がいまメインで使っている三脚はK&F Conceptの「TM2834(KF09.031)」という三脚です。サイズが自分の使い方にちょうど良くてお気に入り。最近はいつもこれを使って夜景を撮影しています。

参考:TM2834アルミ三脚 一脚可変 自由雲台 4段全高1630mm – K&F Concept

大きいのにコンパクト!K&F Concept 三脚「TM2834」レビュー【アルカスイス互換の安い三脚】
K&F Conceptの三脚「TM2834」(品番:KF09.031)をレビューします。高さ・安定度・携行性のバランスとれた中型三脚です。使い勝手良く現在メインの三脚です。雲台はアルカスイス互換。値段も高級というほどではなくリーズナブルなも...

大きな三脚だけでなくミニ三脚もあると持ち運びに便利です。リフレクションなどローポジションでの撮影でもミニ三脚は活躍します。

撮影風景

ミニ三脚で夜景撮影

撮れた写真がこちら。

Kobe Night View 1204-04

私が主に使っているミニ三脚はマンフロット(Manfrotto)のPIXIとPIXI EVOです。使いやすくてデザインも良いのでお気に入り。カラーバリエーションもあります。

三脚を使えば写真がもっと面白くなる!カメラマンに三脚が必要な2つの理由
三脚をつかって撮影をされていますか?カメラ初心者の人はまだ三脚を持っていない・使ったことがない人が多いかもしれません。この記事では三脚を使えばどのような写真撮影ができるのか、三脚を使うメリット、そしておすすめの三脚について解説します。
スポンサーリンク

忍者レフ

忍者レフはガラス越しに夜景を撮影する際に活躍します。レフ板にレンズを通す穴が開いています。これを使うことでガラスの映り込みを防ぐことができます。セットする際はレンズの前に被らないように注意しましょう。

「忍者レフ」と「忍者レフ ミニ」があり、私はミニの方を使っています。個人的にサイズは小さい方が使いやすいと思います。こちらのほうが値段も安いですし。

気を付けて撮影しないと下の写真のように室内の明かりが映ってしまいます。忍者レフを使うことでこのような映り込みを防げます。

映り込んでしてしまった写真

映り込みが出ないように撮影したのがこちら。

映り込みに気を付けて撮った写真

ちなみに忍者レフがなくてもハンカチや上着をかぶせることで反射を防ぐこともできます。私も最初はそうしていたのですが、長時間露光の間にずっと手で持っておくのがおっくうで忍者レフを買いました。忍者レフは折りたたんで小さくできるので持ち運びも苦になりません。

展望ロビーなどで窓越しに撮影する際のコツはまずガラスのきれいなところを探すこと。できるだけガラスにレンズを近づけることで映り込みは少なくなります。

窓はよく人がさわったりして汚れていることがあるので撮影前に簡単にぬぐってきれいにしておくと良いです。また外が寒いと窓がくもることもあるのでやはり何か窓をふくものは持っておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

リモコン

せっかく三脚にセットしてもシャッターボタンを押すときにカメラを揺らしてしまうことがあります。それを避けるためにリモコンでシャッターを切ります。特にミニ三脚を使うときはあまり雲台の固定力が強くないのでリモートシャッターが大事です。

私が使っているキヤノンのリモートコントローラー「BR-E1」はBluetooth接続で反応良く使いやすいです。以前はもっと安物のリモコンを使っていたのですが、リモコンをカメラの前に持ってこないと反応しなくて使いづらかったので買い替えました。

リモコンはスマホのアプリで代用できたり、タイマーシャッターを利用するという手もあります。

また花火や道路の車のライトを撮るときにバルブ撮影する際もリモコンでシャッターを制御できたほうが楽ですね。カメラは構図だけ最初に決めておいてあとは被写体の様子を見て手元のボタンでシャッターを制御することができます。

Minato Kobe Fireworks Festival 2017 Photo and Movie
This is Photo and Movie Gallery about Minato Kobe Fireworks Festival on 5th August in 2017. This is one of the most popu...
花火写真・動画の撮影に役立つ機材・道具まとめ【三脚・リモコンなど】
花火写真の撮影に必要だったり、便利で活躍する機材を紹介します。カメラや、花火撮影に向いているレンズ、とても大事な三脚やリモコンなど様々な道具についてまとめました。 花火大会の様子はこちらの記事でご紹介しております。 追記(2017年8月7日...
花火写真・動画を上手に撮るためのカメラの設定と撮影方法・コツ
「みなとこうべ海上花火大会」の撮影に行ってきました。撮影にあたって勉強したり自分なりに試行錯誤したことをふまえて、花火撮影の機材とテクニックについて書きます。こちらの記事は「Part2 テクニック編」です。カメラの設定や撮影方法、花火会場で気をつけるべきポイントについてまとめます。
スポンサーリンク

ブームアーム

主に物撮りの際に俯瞰撮影をする際に使用する道具です。これをたまに夜景撮影でも使います。ガラス越しに撮影する際にできるだけ窓に近づけることができます。

ブームアームをつかった撮影風景

ここまでするとちょっと大げさな装備になるので周りの人に迷惑をかけないよう注意が必要です。

私が使っているのはベルボン(Velbon)の「V4-unit」です。

スポンサーリンク

防水カバー

雨の日は濡れた道路に街の明かりが反射してキラキラしたり、水たまりに夜景の映り込みができたりしてきれいです。雨だからといって嫌がらずぜひ撮影に出かけてみてほしいシチュエーションです。

雨の日こそ写真撮影に出かけると楽しい!雨の日フォトを魅力的に撮る方法
雨の日はなんとなく室内で過ごしていませんか。もしカメラ・写真が趣味ならそれはもったいないです。雨の日はいつもと違った世界が広がっていて魅力的な被写体がたくさんあります。雨の日の写真を上手に撮る方法や気を付けたいポイントをご紹介します! 神戸...

かといってカメラは基本的に水に弱いもの。カバーをするなどして保護してやる必要があります。私はピークデザインのシェル(Shell Peakdesign)という防水カバーを使っています。

雨・雪・衝撃からカメラを守る「ピークデザインシェル」おすすめカメラ用防水カバー
カメラ用防水カバー「ピークデザインシェル」をご紹介します。シンプルに見えてよくできている多機能なカバーです。雨・雪の日や、水場での撮影が快適になりますよ!
スポンサーリンク

予備バッテリー

予備バッテリーも大事です。私は夜景撮影の際はだいたいライブビューモードで撮影するので電池も消耗しやすいです。また夜で気温が低いときは電池の減りが早くなります。せっかく良い景色に恵まれて道具がそろっていてもカメラが電池切れしてしまっては撮ることができません。予備バッテリーはぜひ用意しておきましょう。

キヤノンLP-E17の互換バッテリーならこれ!EOS Kiss X9などにおすすめ【Newmowa】
持っていると何かと役に立つカメラの予備バッテリーですが、純正のバッテリーを買おうと思うと意外と高価です。今回はキヤノンの一眼レフカメラやミラーレスカメラに使える互換バッテリーをご紹介します。値段が手頃でかつバッテリーをふたつ同時に充電できる...
スポンサーリンク

まとめ

一眼レフやミラーレスカメラで手軽に夜景を撮ろうと意外ときれいに撮れないことがあります。そんなときは三脚などをこの記事で紹介した道具をつかってひと手間かけると写真が良くなりますよ。ときには感動的な写真を撮れることも。ぜひ試してみてください(^^)

私が撮影した夜景の作例はFlickrに主なものをまとめています。

神戸の夜景 Nightscape of KOBE | Flickr

作例に多く登場した神戸の夜景の場所は次の記事で紹介しています。

この冬絶対見たい神戸の夜景・イルミネーションまとめ【ルミナリエや世界一のクリスマスツリーなど】
三宮・元町・神戸駅周辺で夜景がきれいなおすすめスポットをまとめています。随時夜景スポットや写真を更新していきたいと思います。各スポットにGoogle Mapのリンクを記載しています。また記事の最後にはすべての夜景スポットをまとめた地図「神戸...

夜景の撮影テクニックについて次の記事にまとめました。

夜景・イルミネーションの撮影テクニックとアイデア!美しい夜景写真を上手に撮る方法
夜景写真を撮る際の基本の設定や、構図の取り方のアイデア、手持ち撮影で注意したいこと、三脚を用いた撮影の方法などについて書きました。夜景の撮影テクニックをお伝えします。シャッタースピードやISO、F値の設定など、いくつかのポイントを押さえることで上手に撮れるようになりますよ!夜景写真のレタッチのコツも教えちゃいます。

おすすめ関連記事

三脚を使えば写真がもっと面白くなる!カメラマンに三脚が必要な2つの理由
三脚をつかって撮影をされていますか?カメラ初心者の人はまだ三脚を持っていない・使ったことがない人が多いかもしれません。この記事では三脚を使えばどのような写真撮影ができるのか、三脚を使うメリット、そしておすすめの三脚について解説します。
一眼カメラを買うとき「絶対に必要なモノ」と「あると便利なモノ」まとめ
カメラ初心者の方に向けたカメラ関連道具のご紹介です。とりあえずカメラを買ったらもうあとは撮るだけなんて思っていませんか。カメラを買うとけっこう色々なものが必要になったり欲しくなったりするんです。あとで後悔しないためにすぐに買うべき絶対必要な...
カメラを使いこなす!写真の勉強をしたい人におすすめの本まとめ
「カメラを始めたばかりで使いこなせない」、あるいは「イメージしたような写真が撮れない」という悩みを抱えていませんか?そんな人はぜひ本を読んで勉強してみてください。ちょっと知識があると写真がぐっと良くなるものです。私がこれまで読んできたカメラ...

冬はイルミネーションがきれいで夜景撮影の楽しい季節ですが寒さ対策が大事です。暖かい服装で体調を崩さないようお気をつけください。

冬の撮影に備えてフォトグローブと防寒着を買いました
冬は夜のイルミネーションがきれいな季節。カメラを持って出かけるのも楽しいですが寒さ対策が大事です。そこで撮影に役立つフォトグローブや暖かく過ごせる裏ボアパンツやブーツを買いました。商品の特徴をレビューします。 神戸ファインダーをご覧いただき...

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

「神戸ファインダー」は豊富な写真と動画で神戸の魅力を発信するブログ型情報ウェブサイトです。サイト運営者Akiが気になるカメラや関連機材についても国内外から情報を集め記事にしています。

記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをよろしくお願いします。
FacebookTwitterYouTubeInstagramなどでも情報発信していますのでフォローよろしくお願いいたします。シェアとフォローは下のボタンからご利用いただけます。

質問があればお気軽にコメントやSNSでお知らせください^^

タイトルとURLをコピーしました