桜の上手な撮影方法!作例を見ながら考えてみる

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

春といえば桜!この季節は多くの人が花見を楽しんだり、きれいな桜を写真に撮ったりしていますよね。作例をご覧いただきながら、上手な桜の撮影方法について書いてみたいと思います。撮り方のコツや、カメラの設定なども説明します。

神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。Aki(@Aki_for_fun)です。どうして桜ってこんなに心ひかれるのでしょうか。春はお花見にいきたくてそわそわしますね。カメラ片手にお花見に行ってきたので桜の撮り方についてまとめてみました。

スポンサーリンク

桜写真の構図

接写してひとつの花を切り取る

まずは桜だけを大きく撮ってみましょう。ポイントは桜以外のものを写さないこと。カメラの向きに気を付けて、余計なものが画角に入らないようにして花だけを撮ってみましょう。写真の主題が明確になって気持ちの良い写真になります。

一輪の桜

たくさんの花の中から特にきれいに咲いているものを選ぶのもコツです。桜の木を見かけたらそのなかでも自分がフォーカスしたい主役の花を見つけてあげましょう。

レンズを交換できる一眼カメラをお持ちの人は、マクロレンズを試してみてください。被写体に寄って大きく撮りたいときはマクロレンズが大活躍します。
参考:マクロレンズの選び方とキヤノン一眼レフカメラ用おすすめレンズ紹介

枝一本だけを切り取る

先ほどより少しだけひいた位置から撮ります。接写のときよりも写る範囲が広がるので、より慎重に背景を選ぶ必要があります。丁寧に構図を調整しないと背景がごちゃごちゃとして雑然な印象になってしまいます。

桜

グリーンを背景にすると桜のピンクがよく映えます。また逆光気味に木漏れ日が差しているところ狙うと玉ボケが入ってきれいです。

水辺の遊歩道うおざきにて

背景を変えるとがらっと印象が変わります。
※上の写真は桜ではなくてアーモンドの花なのですがよく似ているので作例に選びました。

川面を背景にした桜の花

大阪桜ノ宮にて

水辺に桜が咲いているときはぜひその水面を背景において撮影してみてください。水に反射した光がキラキラして美しいです。

被写体以外をボケるように構図をつくれば、ひとつの花に視線が集まるような写真が撮れます。カメラで絞りを調節できるなら開き気味(F値を小さく)にすると良いです。

河津桜

幹から生えた桜を撮る

上ばかり見あげていると見落としがちですが、桜は下の方の幹の横から花が生えていることもあります。こういった花にも儚げなかわいらしさがあるのでぜひ撮ってみましょう。

人見知りな桜。

桜の木を少しはみ出るくらいで切り取る

桜の木全体を写真におさめる際は、あえて少しはみ出るようにフレーミングすると迫力が出ます。

香雪美術館前の桜

香雪美術館(阪急御影駅近く)前にて

枝垂れ桜

画角に収まりきらないくらい立派な木という演出ができます。
もちろん木の全景が画角内に入るように撮っても良いのですが、その場合はどちらかというと小ぢんまりとして上品な印象になりがちです。

ポーアイ北公園の桜

ポーアイ北公園にて

弓弦羽神社にて

下からあおるように撮る

弓弦羽神社の枝垂れ桜

弓弦羽神社にて

低い位置からカメラを上向きにして撮りました。広角レンズでこのようにあおるように撮ると枝が広がってダイナミックな印象になります。

桜 魚眼レンズで撮影

弓弦羽神社にて

特に魚眼レンズで撮るとデフォルメが効いて面白い構図を作りやすいです。

桜 魚眼レンズで撮影

弓弦羽神社にて

こちらの写真も魚眼レンズで撮影しています。枝垂れ桜の下からレンズを上に向けて撮りました。

参考:キヤノン用魚眼レンズまとめ【CANON・SIGMA・TOKINA・SAMYANGなど比較】

額縁構図

桜の枝や花を額縁に見立ててフレーミングするのもおすすめの撮影手法のひとつです。

神戸大橋と桜

神戸大橋と桜

明暗差を利用して真ん中に桜を持ってくる額縁構図もありです。

額縁構図の桜
スポンサーリンク

桜撮影のアイデア

他の花と合わせてみる

春は桜以外にも菜の花や雪柳、チューリップなど様々な花が咲きます。組み合わせてフレーミングしてやると春らしさが際立ちます。

菜の花と桜
菜の花と桜 西郷川河口公園にて
雪柳と桜
雪柳と桜 西郷川河口公園にて
雪柳と桜
雪柳と桜 西郷川河口公園にて
チューリップと桜
チューリップと桜 須磨浦公園にて

人の気配を入れてみる

お花見を楽しんでいる風景は素敵な光景です。プライバシーに配慮しながらその雰囲気を写真に残せないか試行錯誤しています。

夙川にて

お花見を楽しむ様子の写真です。手前の桜にフォーカスを持ってくることで背景がボケるのを利用して撮っています。カメラで絞りを調整できるのであれば絞りを開いてF値を小さくすることで、焦点以外のところをしっかりボカすことができます。またピントが合っている場所と背景の距離が遠いほどよりボケるので、そのあたりを意識するとうまく撮れると思います。

桜と歩行者

大阪桜ノ宮にて

ボカす以外にも逆光などを利用して人影をシルエットとして写るようにするのもひとつのテクニックです。桜と合わせてとなると撮影できるシーンが限られてくるとは思いますが、スナップ写真が好きな方はぜひ試してみてください。

夙川にて

川沿いに腰掛けてお花見を楽しんでいらっしゃる人たちが並んでいたのでその足の部分を切り取ってみました。

水辺の遊歩道うおざきにて

犬の散歩中。これもアーモンドの花ですね。

しだれ桜とお参りする人

弓弦羽神社(神戸市・東灘区)にて

こちらは枝垂れ桜を前景にして、奥にお参りする人をいれてみました。

建物と一緒に撮る

弓弦羽神社(神戸市・東灘区)にて

桜の名所には史跡がよくあります。それらの建物と一緒に構図に入れてみるのもありです。お城と一緒に撮るのも良いですね。

大阪城と桜 桜ノ宮にて

大阪城と桜 桜ノ宮にて

こういうシチュエーションでは望遠レンズが活躍します。上の大阪城の写真は焦点距離200mm(フルサイズ換算約320mm)で撮影しました。

平等院と桜

京都・平等院にて

旧ハンター住宅と桜

王子動物園 異人館「旧ハンター住宅」前にて

桜とビル

大阪城と桜 桜ノ宮にて

都会ならあえて近代的な建物と一緒に桜を撮るのもありです。

京都嵐山の桜

京都嵐山にて

あるいは逆に何もないところで引きの構図で撮ると風景写真的な桜が撮れてこれもありかもしれません。

乗り物と一緒に撮る

鉄道好きの人はぜひ列車と桜を撮ってみてください。電車と桜はもはや定番の組み合わせです。

須磨浦公園の桜

須磨浦公園にて

夙川の桜と阪急電車

夙川にて 桜と阪急電車

阪急電車と桜

夙川にて 桜と阪急電車

飛行機と桜

大阪 桜ノ宮にて

望遠レンズを使えば遠くを飛ぶ飛行機と近くの桜を一緒に写真におさめることもできます(とはいえ飛行機がある程度低空にいるときでないと撮れません)。

動物と一緒に撮る

桜と動物の相性は最高だと思います。ペットと桜の写真を撮る人は多いのではないでしょうか。わたしは動物を飼っていないのですが動物園でかわいい動物たちに癒されています。

どちらかというと動物を主役にするようにして構図をつくると良いと思います。桜はすこし映り込んでるだけで雰囲気が伝わります。

王子動物園のキリンと桜 桜を食べる
ゾウ 王子動物園の桜
鹿 王子動物園の桜
王子動物園のカピバラと桜

桜と野鳥の組み合わせも良いですね。特にメジロは鮮やかなグリーン系の色なので桜のピンクとの相性が良いです。

河津桜とメジロ

雨の日の桜を撮る

雨の日は桜が散ってしまうのが心配で残念な気分になりますよね。でも雨の日の桜もきれいなんです。

王子動物園「夜桜通り抜け」にて

桜と傘のコラボレーション。これも雨の日だからこそ撮れる写真です。

くもりの日の桜を撮る

天気がくもっていても桜はきれいです。くもりの日は光がやわらかいのでしっとりとした雰囲気に撮ってみましょう。露出をオーバー気味に、つまり写真の明るさを普段より明るめに設定することをおすすめします。

岡本南公園の桜 岡本桜守公園

ひきで撮って枝ぶりも見せてやると全体的に白っぽい構図のなかに黒のコントラストが入ってしまって見えます。

岡本南公園の桜 岡本桜守公園

白と黒のモノトーンのところに桜の淡いピンクが入ると上品ながら鮮やかに感じられます。

くもりの日の桜 作例写真
くもりの日の桜 作例写真

逆光で撮る

逆光で、つまり桜の裏に光がくるようにフレーミングして写真を撮ってみましょう。花びらが光ですけて見えてキレイです。

逆光で撮った桜 作例写真
逆光で撮った桜 作例写真
枝垂れ桜と逆光で光る水面

映り込み(リフレクション)を利用する

水辺の遊歩道うおざきにて

雨が降ってできた水たまりや、川の水面に映る桜も一緒にフレーミングしてみましょう。
※例のごとく上の写真はアーモンドの木です。

夙川の桜 リフレクション
水面に反射する桜 リフレクション 作例写真

夙川にて

リフレクションは水面だけではありません。探してみると色んなところに見つかって楽しいですよ。

桜のトンネルにて車のリフレクション

神戸市・灘区の桜のトンネルにて

ミラーと桜 香雪美術館前

香雪美術館(阪急御影駅近く)前にて

桜並木・桜のトンネルを撮る

神戸市・灘区の桜のトンネルにて

桜の木が続く桜並木や桜のトンネルはもうそれだけで美しいです。広角レンズで遠近感を表現したり、望遠レンズで圧縮効果を狙うとまた楽しいです。圧縮効果についてはこちらの記事で解説しました(参考:望遠レンズで上手に撮影する方法・コツ【おすすめ望遠レンズ紹介】)。

桜のトンネルにて

神戸市・灘区の桜のトンネルにて

散った花びらを撮る

散った桜の花びら

桜は散る姿も儚くて美しいです。足元に視線を落としてみれば花びらが絨毯のようになっていてとてもきれいです。

地面に落ちた桜の花
水面に浮かぶ桜の花びら

花筏を撮る

夙川にて

桜のある川辺では水面に桜の花びらが浮かんでいます。それをNDフィルターと三脚をつかってスローシャッターで撮ると、花びらの動きがゆるやかな線になってつながります。

参考:三脚を使えば写真がもっと面白くなる!カメラマンに三脚が必要な2つの理由

上の写真はシャッタースピード6秒です。絞りが8で、ISOが100。ND400のフィルターを付けています。

水面の桜の花びら NDフィルターをつかって長時間露光撮影

夙川にて

あまり上手な作例がなくて恐縮ですが、ユニークな写真が撮れるので挑戦してみる価値はあると思います。

この撮影には次の機材を用いました。

NDフィルターをご購入の際はフィルター径がご自身のお持ちのレンズに合うものをお選びください。

スポンサーリンク

動画を撮る

桜の写真を撮る人は多いと思いますが、それに対して動画を撮ろうとする人は少ないのではないでしょうか。動画には動画の表現の面白さがあるのでぜひ挑戦してみてください。風に揺れ散る桜の花、お花見を楽しむ人たちの声など、動画だからこそ記録できる桜の美しさ・思い出も魅力的です。

スポンサーリンク

まとめ 工夫次第で桜の様々な姿を撮ることができる!

同じような場所でも撮り方を少し変えると印象が様変わりします。ぜひ皆さんも自分なりに試してみながら桜の撮影を楽しんでみてください!私ももっと練習して良いアイデアが浮かんだらまた記事に書いて共有したいと思います。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました