BenQのカラーマネジメントモニターまとめ|各種ディスプレイ性能の違いを比較

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

BenQのカラーマネジメントモニターまとめ|各種ディスプレイ性能の違いを比較

写真・動画編集用のディスプレイ、特に写真を印刷するならAdobe RGBの色域をカバーしたカラーマネジメントモニターがおすすめです。BenQのディスプレイは優れた商品が多く人気があります。SW321C・SW320・SW271C・SW271・SW270C・SW2700PT・SW240・PV270など各ディスプレイの性能を比較して紹介します。

神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。最近クリエイター向けのディスプレイにこだわっているAki(@Aki_for_fun)です。

自分にぴったりのディスプレイを求めて色々と調べる中で、BenQのディスプレイも実際に使わせてもらいました。それらBenQの商品のなかで特に写真・動画の編集に適しているカラーマネジメントモニターの情報についてまとめ、機能や特徴を比較します。

スポンサーリンク

BenQのカラーマネジメントの概要・仕様の比較

BenQがカラーマネジメントモニターとして販売しているディスプレイ商品は次の通り

  • SW321C ←new!
  • SW320
  • SW271C ←new!
  • SW271
  • SW270C ←new!
  • SW2700PT
  • SW240
  • PV270

参考:BenQ 写真編集向けカラーマネジメントモニター SWシリーズ
参考:BenQ 動画編集向けカラーマネジメントモニターPVシリーズ

このうちPV270だけ少し系統が違っていてどちらかというと動画編集向けのディスプレイとなっています。またSW321CやSW270Cは新しい世代の機種で、またすこし異なる特性があります。

まず従来のSWシリーズの4機種を比較すると下の表のようになります(比較して特に優れた点については赤字にしています)。

SW320 SW271 SW2700PT SW240
画面サイズ 31.5型 27型 27型 24.1型
アスペクト比 16:9 16:9 16:9 16:10
パネル IPS/ノングレア
解像度 3840 x 2160‎ (4K UHD) 3840 x 2160 (4K UHD)‎ 2560 x 1440 (WQHD)‎ 1920 x 1200 (WUXGA)
表示色 約10億7000万色‎‎
色域 Adobe RGB カバー率99%/ sRGB カバー率100%
ハードウェアキャリブレーション 可能
HDR 対応 対応 非対応 非対応
遮光フード 付属 付属 付属 オプション
OSDコントローラー 有り 有り 有り 無し
映像端子 HDMI x1
DisplayPort x1
miniDisplayPort x1‎
HDMI2.0 x2
DisplayPort 1.4 x1
USB Type C x1(電源供給は無し)
DVI-DL x1
DisplayPort1.2 x1(音声出力非対応)
HDMI1.4 x 1
 DVI-DL / HDMI1.4 / Display Port1.2‎
USB USB3.0(ダウンストリームx2、アップストリームx1)‎ USB3.1:(Gen1)ダウンストリームx2、アップストリームx2(USB Type C x1, Type B x1)‎ USB 3.0 (ダウンストリームx2、アップストリームx1)‎ USB3.1(ダウンストリームx2、アップストリームx1)‎
SDカードスロット 有り
ヘッドフォンジャック 有り
スピーカー 無し
発売日 2017年3月17日 2017年12月21日 2016年7月8日 2018年3月24日
価格 約18万5千円(Amazonで値段を確認する 約14万円(Amazonで値段を確認する 約7万円(Amazonで値段を確認する 約5万5千円(Amazonで値段を確認する
SW320 SW271 SW2700PT SW240

次にPV270と、それと同じ27型のSW271C、SW270C、SW271、SW2700PTを比べた表が次のようになります。

PV270 SW271C SW270C SW271 SW2700PT
画面サイズ 27型
アスペクト比 16:9
パネル IPS/ノングレア
解像度 2560 x 1440 (WQHD)‎ 3840 x 2160 (4K UHD) 2560 x 1440 (WQHD)‎ 3840 x 2160 (4K UHD)‎ 2560 x 1440 (WQHD)‎
表示色 約10億7000万色‎‎
色域 Rec.709, sRGB 100%/ Adobe RGB 99%/ DCI-P3 96% Rec.709, sRGB 100%/ Adobe RGB 99%, DCI-P3/Display P3 90%,  Rec.709, sRGB 100%/ Adobe RGB 99% DCI-P3, Display P3 97% Rec.709, sRGB 100%/ Adobe RGB 99%/ DCI-P3 93% sRGB 100%/ Adobe RGB 99%
ハードウェアキャリブレーション 可能
HDR 非対応 HDR10 / HLG HDR10 HDR10 非対応
遮光フード 付属(横のみ) 付属(縦・横) 付属(横のみ) 付属(縦・横) 付属(横のみ)
OSDコントローラー 無し 有り(新型のG2) 有り(新型のG2) 有り 有り
映像端子 DVI-DL x1 / HDMI 1.4 x1 / Display Port 1.2 x1 / mini DP1.2 x1 HDMI2.0 x2
DisplayPort 1.4 x1
USB Type C x1(60W給電可能)
HDMI2.0 x2
DisplayPort 1.4 x1
USB Type C x1(60W給電可能)
HDMI2.0 x2
DisplayPort 1.4 x1
USB Type C x1(電源供給は無し)
DVI-DL x1
DisplayPort1.2 x1(音声出力非対応)
HDMI1.4 x 1
USB USB3.0(ダウンストリームx2、アップストリームx1)‎ USB3.1:ダウンストリームx2、アップストリームx2(USB Type C x1, Type B x1)‎ USB3.1:ダウンストリームx2、アップストリームx2(USB Type C x1, Type B x1)‎ USB 3.0 (ダウンストリームx2、アップストリームx1)‎
SDカードスロット 有り
ヘッドフォンジャック 無し 有り 有り 有り 有り
スピーカー 無し
その他 ムラ補正高速安定表示1080/24P再生 ムラ補正・1080/24P 25P 30P再生 ムラ補正1080/24P再生
発売日 2018年6月27日 2021年2月18日 2019年8月8日 2017年12月21日 2016年7月8日
価格 約10万円(Amazonで値段を確認する 約18万円(Amazonで値段を確認する 約9万円
Amazonで値段を確認する
約14万円(Amazonで値段を確認する 約7万円(Amazonで値段を確認する
PV270 SW271C SW270C SW271 SW2700PT

次に型番にCが入る新しいモデルのSW321CとSW270C、およびそれに性能の近いSW320、SW271を比較します。

SW321C SW270C SW320 SW271
画面サイズ 32型 27型 31.5型 27型
アスペクト比 16:9 16:9 16:9 16:9
パネル IPS/ノングレア
解像度 3840 x 2160‎ (4K UHD) 2560 x 1440 (WQHD) 3840 x 2160‎ (4K UHD) 3840 x 2160 (4K UHD)‎
表示色 約10億7000万色‎‎
色域 Adobe RGB 99%, DCI-P3/Display P3 95%, sRGB/Rec.709 100% Adobe RGB 99%, DCI-P3/Display P3 97%, sRGB/Rec.709 100% Adobe RGB カバー率99%/ sRGB カバー率100% AdobeRGB 99% , sRGB 100% , Rec.709 100%, DCI-P3 93%
ハードウェアキャリブレーション 可能
HDR HDR10 / HLG HDR10
遮光フード 付属(横・縦対応) 付属(横のみ) 付属 付属
OSDコントローラー 有り ホットキーパック G2 有り ホットキーパック
映像端子 HDMI2.0 x2
DisplayPort 1.4 x1
USB Type C x1(60W給電可能)
HDMI2.0 x2
DisplayPort 1.4 x1
USB Type C x1(60W給電可能)
HDMI x1
DisplayPort x1
miniDisplayPort x1‎
HDMI2.0 x2
DisplayPort 1.4 x1
USB Type C x1(電源供給は無し)
USB ダウンストリーム×2(USB3.1)、アップストリーム×2 ダウンストリーム×2、アップストリーム×2 USB3.0(ダウンストリームx2、アップストリームx1)‎ USB3.1:(Gen1)ダウンストリームx2、アップストリームx2(USB Type C x1, Type B x1)‎
SDカードスロット 有り
ヘッドフォンジャック 有り
スピーカー 無し
そのほか ムラ補正1080/24P再生 ムラ補正1080/24P再生
発売日 2020年6月 2019年8月8日 2017年3月17日 2017年12月21日
価格 約23万円
Amazonで値段を確認する
約9万円
Amazonで値段を確認する
約18万5千円(Amazonで値段を確認する 約14万円(Amazonで値段を確認する
SW321C SW270C SW320 SW271
スポンサーリンク

カラーマネジメントモニターの選び方

ディスプレイに興味があっても、初心者からすると良いディスプレイとはどんなものなのかよく分からないですよね。詳しくは「いま見てる色は正しくない?写真にこだわるならちょっと良いディスプレイが必要な理由【カラーマネジメントモニターのすすめ】」の記事でも書いているのですが、上の仕様比較表を見ながら特に大事なスペックについて解説します。

まず画面のサイズですが、大きい方が写真や動画を大きく映し出すことができるので編集作業により適しています。つまり画面サイズでいうと32型SW321C31.5型SW320がBenQ商品のなかで特に優れています。しかし、大きすぎると自分のデスクに合わない可能性もあるので注意が必要です。無理して最大サイズを選ぶ必要はありません。一般的な作業環境だと27型でもじゅうぶん大きく快適です。

解像度も原則としては大きい方が良いです。解像度が高いほど、より精細に映像を鑑賞することができます。解像度は必要に応じて調節することが可能なので、画面サイズと違って解像度が高すぎて困ることはありません。SW321CSW320SW2713840 x 2160‎ (4K UHD)という高解像度のディスプレイです。写真や動画を編集する際に解像度が高い方がより細かい違いに気付きやすくて便利です。

色域は広いほうがより多様な色を表現することが可能です。通常ウェブ媒体ではsRGBという色域を用いており、BenQのカラーマネジメントモニターならいずれでもその色域を完全にカバーしています。

さらにより広い色域であるAdobe RGBにも対応しています。これは主に写真を印刷するときに使う色域です。写真のプリントはsRGBよりも広い色域の表現が可能なことが多く、印刷用に写真を編集するときは広い色域のAdobe RGBが好まれます。BenQのカラーマネジメントモニターは下位モデルのSW240を含めてすべてのディスプレイがAdobe RGBをカバーする色の表示が可能です。

また、ここで紹介する製品はいずれもカラーマネジメントモニターなので、ハードウェアキャリブレーションによってディスプレイの見た目をきちんと調整することができます。BenQの製品はいずれもカラーセンサーが別売りです。ハードウェアキャリブレーションをしたい人はカラーセンサー(キャリブレーター)も購入しましょう。

対応のキャリブレーターはいくつかありますが、定番なのはX-Riteのi1Display Proです。わたしもこれを使っています。

参考:ディスプレイの色・見た目をキャリブレーションツールで整えよう!i1 Display Proレビュー

映像の入力端子もディスプレイ選びで大切な項目です。HDMIやDisplay Port、DVI-DL、さらにUSB-TypeCなど様々な規格があります。ディスプレイの端子とお持ちのパソコンの端子が合う必要があります。例えばパソコンにHDMI端子がなければHDMIケーブルでディスプレイと繋ぐことができません。まずは自分が使いたい入力端子があるかを調べて、それに対応するディスプレイを選びましょう(参考:最新ディスプレイ講座――HDMI、DislplayPortから先進のUSB Type-Cまで映像入力インタフェース徹底解説 | EIZO株式会社)。

現在汎用的なのはHDMIです。またパソコンのグラフィック性能を最大限に引き出すためにはDisplay Portがあったほうが良いかもしれません。さらに最近増えつつあるのはUSB-Cの映像端子です。

追記:SW321CSW271CSW270Cには、Thunderbolt3対応のUSB-TypeC端子が搭載されています。高速のデータ通信が可能なほか、60Wの給電が可能な優れものです。ノートPCとケーブル1本で繋ぐだけで、映像出力ができるのはもちろん、PCへの電源供給、データ通信も可能になります。

価格でいうとSW240が約5万円台で買えるのに対して、SW320は約19万円と非常に高価です。やはり高性能なディスプレイほど値段も高い傾向にあります。

そしてディスプレイ選びではパソコンの性能をよく確認しておくことが大事です。いくらディスプレイの性能が高くてもパソコンがそれに対応していなくては意味がありません。例えばディスプレイが4Kの入力に対応できてもパソコンが4Kで出力できなければ4Kの解像度で写真や動画を見ることは不可能です。

またパソコンのグラフィックス(GPU)の性能が足りないと、ディスプレイの処理が追いつかないことがあるかもしれません。高性能ディスプレイを扱うならパソコンもそれに見合ったものを用意しましょう。

スポンサーリンク

BenQ製品の特徴・共通点

この記事で紹介するBenQのモニターにはそれぞれ製品による違いがありますが、共通点もあります。それはいずれもAdobe RGBに対応できる広色域ディスプレイであること、ハードウェアキャリブレーション可能なカラーマネジメントモニターであること、良質なIPSパネルであることなどです。また外観もだいたい同じようになっています。

モデルによって差別化されてはいるものの、基本的な映りはどれも優れており、カラーマネジメントも可能な仕組みになっています。特に下位モデルでも徹底して広い色域をカバーしている点はBenQ製品の大きな魅力と言って良いでしょう。また保証期間はいずれのディスプレイも3年です。

さて、ここまではカラーマネジメントモニターの概要を見てきました。BenQのカラーマネジメントモニターについて個別に見てみましょう。

スポンサーリンク

BenQ SW321C|最上位モデル

32インチ Adobe RGB 99% 対応 USB Type-C搭載 写真・動画編集向けカラーマネジメントモニター SW321C

2020年6月上旬発売。市場販売価格は23万円ほど。とりあえず一番良いディスプレイが欲しければこれがおすすめです。

32インチ、4K対応、Adobe RGB 99%カバー、10bitカラー、HDR10 / HLG対応、USB Type-Cによる映像・データ通信・給電(60W)対応、ユニフォミティ機能搭載、1080/24P プレイバック対応などなど、BenQのカラーマネジメントモニターで最高峰の性能です。

また従来機種よりハードウェアキャリブレーションにかかる時間が短縮されており7分から8分程度で完了します。ほかの機種だと10分程度かかるモデルが多いです。

参考:SW321C | Adobe RGB 99% 写真・動画編集向けカラーマネジメントモニター

スポンサーリンク

BenQ SW320|広々とした31.5型4Kディスプレイ

BenQのカラーマネジメントモニターで最初に31.5型のサイズに対応したSW320。31.5型という大きなディスプレイで、4Kの解像度に対応している点が特徴。HDR(ハイダイナミックレンジ)動画にも対応しています。もちろん遮光フードやOSDコントローラーなど付属品も充実しているハイスペックモデルです。そのぶんお値段も高めとなっています。

スポンサーリンク

BenQ SW271C |27型で最上位機種

2021年2月発売。市場販売価格は18万円ほど。最高級ディスプレイが欲しいけど32型だと大きすぎる、と感じるような人におすすめの機種です。

27型のディスプレイの中で最も性能に優れたハイエンドモデルです。4Kの解像度、HDR10 / HLG対応、USB Type-Cによる映像・データ通信・給電(60W)対応など、BenQのカラーマネジメントモニターの中でも特に優れた性能です。

SW271C、SW271、SW270など、似たような機種が増えてきたので簡易的な比較表をつくりました。

比較表 SW271C・SW271・SW270Cの違い

SW271C SW271 SW270C
解像度 3840 x 2160‎ (4K UHD) 3840 x 2160‎ (4K UHD) WQHD (2560 x 1440)
USB-Cの給電 対応(60W) 非対応 対応(60W)
価格 約18万円(Amazonで値段を確認する 約14万円(Amazonで値段を確認する 約9万円
Amazonで値段を確認する

参考:SW271C | Adobe RGB 99% 写真・動画編集向けカラーマネジメントモニター | BenQ Japan

スポンサーリンク

BenQ SW271|HDR対応27型4Kディスプレイ

4K対応モデルの中では比較的手ごろな価格帯のカラーマネジメントモニターがSW271です。27型という必要十分な画面サイズに、4Kの解像度、HDR対応というハイスペックなディスプレイです。USB-TypeCの端子を備えており、映像の入力はもちろん、データ転送にも対応しています(電源供給は非対応)。

わたしはこれを1ヶ月借りて使ってみたところ、4Kディスプレイを使いたいと強く考えるようになりました。

レビュー記事:本格的に写真に取り組むならこのディスプレイ BenQ SW271レビュー|4Kカラーマネジメントモニター

スポンサーリンク

BenQ SW270C | USB-Cで60W給電可能・ムラ補正も搭載

SW270Cは最近のトレンドをおさえつつ、ほどほどのサイズと解像度にまとめたバランスの良い製品です。27インチ WQHD (2560 x 1440) の解像度に広い色域。基本スペックが手堅く、多くの人にとって使いやすいです。さらにThunderbolt 3対応のUSB-Type C(60W給電)を搭載していたり、これまでPV270にしかなかったムラ補正機能を搭載するなどの魅力があります。

MacBook ProなどThunderbolt3に対応したパソコンを使っている人ならSW270Cが断然おすすめです。WQHD (2560 x 1440) の解像度は、PC側にかける負担も少なく扱いやすいです。27型のなかでは真ん中くらいの価格帯です。

レビュー記事:現代的な高性能カラーマネジメントモニター「BenQ SW270C」レビュー!USB-C 60W給電対応【PR】

スポンサーリンク

BenQ SW2700PT|コスパ良しの写真編集ディスプレイ

27型サイズにWQHD(2560 x 1440)の解像度のSW2700PT。上を見ればたしかにより優れた商品はあるものの、特に並べて比べなければこの性能で十分に快適な写真編集ができます。この価格帯でAdobe RGB対応のカラーマネジメントモニターを買うなら、SW2700PTが抜群のコストパフォーマンスだと思います。

このモニターも実際に使わせてもらいましたが、このSW2700PTのおかげで良質なディスプレイとはどういうものかを体感できました。

レビュー記事:写真の質が上がるモニターBenQ「SW2700PT」レビュー【AdobeRGB・ハードウェアキャリブレーション対応】

スポンサーリンク

BenQ SW240|初めてのカラーマネジメントモニター

限られた予算でカラーマネジメントモニターを買うならSW240。プロの人がサブディスプレイとして使うのにもちょうど良いようなモニターです。解像度や遮光フードが付属しない点などで見劣りするものの、広い色域を備えていることやハードウェアキャリブレーションに対応している点は上位モデルと同様です。カラーマネジメントモニターに興味はあるけれど、そこまでお金をかけたくないという人はこのSW240を試してみるとよいかもしれません。

レビュー記事:コスパ最強?BenQ SW240レビュー!RAW現像・写真編集用ディスプレイに人気な理由

スポンサーリンク

BenQ PV270|映像編集向けカラーマネジメントディスプレイ

PV270はとくに映像編集(動画編集)用に開発されたカラーマネジメントディスプレイです。映像向けの色域をカバーして、高精度のハードウェアキャリブレーションが可能となっています。

24Pのシネマライクな映像編集においても、パネル側でデータ信号に合わせて自動的に最適なリフレッシュレート(48Hz/72Hz)に変換する仕組みがあります。

写真編集用として使っても全く問題ありません。ムラ補正や高速安定機能があり優れたディスプレイです。WQHDの解像度に不満がなければ非常に高性能なディスプレイをコスパよく買えてお得です。

レビュー記事:写真映像編集向けディスプレイBenQ PV270レビュー!安定した映りが魅力のカラーマネジメントモニター

スポンサーリンク

まとめ

BenQのカラーマネジメントモニターの比較紹介でした。いずれのモデルにも共通するのは広い色域のディスプレイでハードウェアキャリブレーションが可能であるというところ。画面サイズや解像度、インターフェイス、価格などの面で差別化されています。自分の必要とする性能のディスプレイはどのようなものかよく考えると自然と選びやすくなります。

カラーマネジメント全般についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をどうぞ。

わたしはBenQ SW321CとBenQ PV270を、クリエイター向けのパソコンDAIVにつないで使っています。

参考:DAIVデスクトップパソコン(PC)|DAIV マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド【公式】
参考:DAIVノートパソコン (NOTE PC) |DAIV マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド【公式】

メインPCはデスクトップのDAIVですが、ノートPCだとアップルのMacBook ProやマイクロソフトのSurfaceを使っています。

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

「神戸ファインダー」は豊富な写真と動画で神戸の魅力を発信するブログ型情報ウェブサイトです。サイト運営者Akiが気になるカメラや関連機材についても国内外から情報を集め記事にしています。

記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをよろしくお願いします。
FacebookTwitterYouTubeInstagramなどでも情報発信していますのでフォローよろしくお願いいたします。シェアとフォローは下のボタンからご利用いただけます。

タイトルとURLをコピーしました