キヤノン RF16mm F2.8 STM レビュー こんなレンズがほしかった!価格・性能のバランスに優れた理想的な広角レンズ

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

キヤノン RF16mm F2.8 STM をレビューします。キヤノンのフルサイズミラーレス一眼カメラ用の単焦点レンズです。RFマウントのキヤノン EOS R シリーズのカメラで使える広角レンズとしてはとてもコンパクトでさらに安い価格帯ということもあって人気があります。作例写真をお見せしながらその性能について評価します。

キヤノン フルサイズミラーレス一眼カメラEOS Rと広角単焦点レンズRF16mm F2.8 STM

神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。Aki(@Aki_for_fun)です。 わたし好みのレンズが新しく発売されたのでさっそく購入しました。「キヤノン RF16mm F2.8 STM」です。たくさん使っているので作例写真をたっぷりお見せしながらレビューします。

  • 画質良好!(周辺部にやや欠点あり)
  • 最短撮影距離が 13cm と短く、被写体に近づいてもピントが合う。
  • F2.8 と明るく暗所に強い。
  • 逆光・光源が画角内にある撮影状況でもゴースト・フレアが目立たない。
  • 光条の形がきれい。
  • 歪曲が素直な形に補正されている。
  • コンパクトなサイズで軽量。
  • 価格が安く、コスパがとても良い。
  • フルサイズ EOS R シリーズに対応。
ここはイマイチかも
  • 絞り開放あたりで周辺の光量・解像が落ちる。
  • 絞り開放あたり、画像周辺かつ輝度差の大きいところで色にじみが見られる。
  • フォーカスリングとコントロールリングを切り替えないと使えない。
  • 非防滴構造
  • レンズフード別売り
スポンサーリンク

RF16mm F2.8 STM の外観特徴と仕様

レンズの外観・ビルドクオリティについて

RF16mm F2.8 STM レンズ外観 キヤノン フルサイズミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ 広角レンズ

RF16mm F2.8 STM はキヤノンRFマウント用レンズとしては、特に小さくて軽量です。質量 約165g。

RF16mm F2.8 STM レンズ外観 キヤノン フルサイズミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ 広角レンズ

マウント部は金属製でしっかりとしています。防滴仕様ではないので雨天時など水にぬれる撮影シーンでは扱いに注意しましょう。

キヤノン フルサイズミラーレス一眼カメラEOS Rと広角単焦点レンズRF16mm F2.8 STM
キヤノン EOS R にレンズを装着。
キヤノン フルサイズミラーレス一眼カメラEOS Rと広角単焦点レンズRF16mm F2.8 STM
コンパクトな単焦点レンズです。
RF16mm F2.8 STM コントロール フォーカス スイッチボタン リング

キヤノンのRFレンズはコントロールリングとフォーカスリングのふたつの調整リングを搭載するのが一般的ですが、RF16mm F2.8 STM ではそれらふたつの機能がひとつに統合されています。側面のスイッチでコントロール・フォーカスのどちらを操作するか選ぶ仕組みです。このリングにはクリック感がありません。RF50mm F1.8 STMと同じ仕様です。

筆者はコントロールリングを多用するので普段はスイッチを CONTROL に入れています。たまにフォーカスをマニュアルで調整したくなっときにやや戸惑ってスイッチを切り替えています。

レンズフード EW-65C は付属せず別売りです。

RF16mm F2.8 STM レンズ外観 キヤノン フルサイズミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ 広角レンズ
フィルター径 43mm

レンズの仕様

表:RF16mm F2.8 STMの仕様

マウント キヤノンRFマウント(EOS Rシリーズに対応)
焦点距離 16mm
手振れ補正 なし
フィルター径 43mm
最大径×長さ 約φ69.2mm×40.2mm(収納時)
質量 約165g
最短撮影距離 0.13m
最大撮影倍率 0.26倍 
最小絞り 22
レンズ構成 7群9枚
価格 41,800円(税込・キヤノンオンラインストアにて)
発売日 2021年10月28日(2021年9月16日午前10時より予約開始)

参考:キヤノン:RF16mm F2.8 STM|概要

価格と供給状況

RF16mm F2.8 STM の価格は販売店によって異なりますが、およそ 4万円 前後です。これはフルサイズ用の広角レンズとしてはかなり安い値段です。安いレンズだとふつうはF値が暗かったり、絞りやフォーカスがマニュアルだったりしますが、そのようなデメリットは特にありません。キヤノン純正の最新設計のレンズです。後ほど詳しく評価しますが、実際の描写性能も決して悪くありません。

キヤノンのAPS-Cサイズ向けの広角レンズ「EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM」や「EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM」と比べても同等か安いくらいです。

参考画像:広角レンズの価格 キヤノンオンラインショップ

RF16mm F2.8 STM は単焦点レンズではありますが、この価格は破格と言えると思います。

記事執筆時点では品薄の状態が続いています。わたしは予約初日にカメラのキタムラで予約をしましたが、発売日の10月28日には入手できず届いたのは11月19日でした。人気レンズなのでほしいと思ったら早めの注文をおすすめします。

参考画像:商品の供給状況について

商品の供給状況についてのお詫びとご案内 - Canon
Canon ウェブサイトより

参考:商品の供給状況についてのお詫びとご案内 – Canon

スポンサーリンク

RF16mm F2.8 STM の画質テスト

レンズの弱点が表れやすい部分について撮影テストを行いました。一般的にレンズの描写性能は写真の周辺部においてやや落ちる傾向があります。光量が落ちたり、収差の問題で色にじみが見られたり、ぼんやりとした写りになることが多いです。これらの弱点は絞り開放で撮影すると顕著に見られます。

また歪曲の問題もあります。特に広角レンズの場合、樽型に歪んで描写される傾向があります。

これらの画質の弱点がどの程度確認できるか見てみましょう。

作例写真の撮影について

本記事の作例写真はすべてキヤノン EOS R で撮影しています。
ほとんどの作例写真はカメラの撮って出しや、キヤノンのRAW現像ソフト DPP4 で仕上げています。一部サードパーティーのソフトを用いて編集している写真についてはその旨の注釈をつけています。
多くの写真は Flickr へのリンクがしてあるので遷移先で具体的な撮影設定や最大サイズでの画質を確認できます。

周辺光量落ちとレンズ光学補正

RF16mm F2.8 STM は特に補正をしないと四隅の光量が落ちる傾向があります。特に絞り開放の F2.8 だと周辺光量落ちが顕著です。

arima-022e RF16mm F2.8 補正なし
F2.8 周辺光量補正なし
arima-022 RF16mm F2.8 補正あり
F2.8 周辺光量補正あり

カメラ内の設定やRAW現像の際にレンズ光学補正の周辺光量補正をするかどうかでだいぶ印象が変わります。あるいは絞り込んでいくことでも周辺光量落ちは目立たなくなり、周辺の画質が向上します。下の画像はF5.0で撮影しています。

arima-023

四隅の画質が分かりやすいように隅の部分を拡大して画質を確認します。

周辺画質のチェック
隅の部分を拡大して画質を比較します。

周辺の画質を F2.8 と F5.0 で比べると下のようになります。

隅までシャープに描写したいときはすこし絞り込むことをおすすめします。隅以外は開放からシャープなので実際の撮影シーンで解像感が悪く感じることはあまりないと思います。

あるいはあえて周辺光量をそのまま落とした状態にして中央に視線が集まるような構図づくりをしても良いかもしれません。

kyoto-wide-009

上の写真は F2.8 開放で撮影して周辺光量補正はしていません。構図しだいでは周辺の光量やシャープさが落ちていても気になりません。

歪曲はカメラ内で自動補正

広角レンズなので歪曲が気になるところですが、RF16mm F2.8 STM はカメラ側で歪曲を自動補正する仕組みになっています。

カメラ内のレンズ光学補正 歪曲補正
歪曲補正が自動で適応されるのでカメラ内の設定は変更できない。周辺光量補正はオンでもオフでもお好みで。デジタルレンズオプティマイザは画質の向上が期待できるのでオンをおすすめします。

自動で補正されるのでふつうに撮影していれば、樽型や糸巻き型の歪曲は確認できません。

RF16mm F2.8 STM 作例写真 歪曲
直線がある撮影シーンでも歪曲は気にならない

JPEGで撮影したり、RAWデータをキヤノンDPP4などの歪曲補正に対応したソフトで現像していれば歪みはわかりません。

ですが、キヤノンDPP4以外のRAW現像ソフトでRAWデータを開けば、歪曲補正されていない画像を確認できます。ひどく歪曲しているので、RAW現像ソフトが歪曲補正に対応していないとかなり歪みが気になると思います。

上の画像は DxO PhotoLab 5 にてRAW現像して書き出した写真です。なにも補正がないと歪曲が著しいことがわかります。また、比較すると DxO PhotoLab 5 で現像した写真はキヤノン純正システムで仕上げた写真よりも画角がやや広いです。

スポンサーリンク

作例写真で見る RF16mm F2.8 STM の魅力

上の画質テストはどちらかというとレンズの弱点を確認するものだったので、今度は作例写真を通じて RF16mm F2.8 STM の魅力についてお伝えします。

16mmの超広角画角

焦点距離が16mmなのでとても広い画角で撮影できます。最近はスマホやアクションカムでも広い画角で撮れますが、RF16mm F2.8 STM ならキヤノン EOS R シリーズのフルサイズセンサーを活かして高画質で記録できます。

yodoko-geihin-052

眼前の広大な景色を記録(芦屋ヨドコウ迎賓館屋上より撮影)。

_MGC0573_DxO

かっこいいインテリアも無理なく画角に収められます(神戸北野の異人館にて)。
※上の写真は DxO PhotoLab 5 にてRAW現像しています。

kitano-046
kitano-076
kitano-095
kitano-128
kitano-052
kitano-096
cafe-bar-anthem-001 kitano-117

遠近感が強調された写真表現もたのしいです。

広角レンズの撮影方法についてはこちらの記事で解説しました。
超広角レンズが楽しい!上手に撮影する方法・コツとおすすめレンズ

光条がきれい

光条(光のトゲトゲ)の形もきれいに出るので撮影していてたのしいです。個人的には F5.6 くらいのときの光条がほどほどの存在感で好きです。

↓ f/5.6 ISO 16000(湊川隧道にて)

minatogawa-zuido-008

↓ f/2.8 DxO PhotoLab でRAW現像。

_MGC0249_DxO

↓ f/5.6 DxO PhotoLab でRAW現像。

_MGC0243_DxO

開放の前ボケ

次の写真は京都の清水寺を訪れたときの一枚です。夜だったのですこしでも ISO感度を下げるために F2.8 開放で撮影。前ボケの紅葉のシルエットもなかなか良い形で描写してくれました。

kyoto-wide-048

f/2.8 ISO 4000

暗所スナップ

コンパクトなレンズなので軽快にスナップを楽しめます。フルサイズで使えて、絞りもF2.8まで開けるので暗い場所でも画質の劣化を気にすることなく気軽に撮れます。厳しい撮影条件でもレンズの性能でカバーしてもらえるのは頼もしいです。

↓ F2.8 開放

kyoto-wide-042 kyoto-wide-022 wide-snap-036

↓ F4

_MGC0164_DxO

↓ F5.6

nankin-lantern-2021-004 _MGC0183_DxO

ゴースト・フレアが出にくい

広角レンズなので画角内に光源が入ることがよくあるのですが、ゴーストやフレアなどがあまり目立たないのでとても撮影しやすいです。特にインテリアの撮影では、室内の照明の影響でゴーストがでるととても邪魔で写真として美しくないので個人的に嫌なのですが、RF16mm F2.8 STMだとそういう嫌なゴーストが出なくてとても気持ち良いです(むかし安いレンズでインテリア撮影してるときに苦労しました…)。個人的にとても気に入っているポイントです。

kitano-150 yodoko-geihin-047 yodoko-geihin-049 arima-008 kitano-059

めっちゃ寄れる!

RF16mm F2.8 STM の最短撮影距離は 13cm です。被写体の近くに寄ってもピントが合います。近接かつ開放でも解像感がさほど悪くならないのが良いですね。

arima-018 kyoto-wide-035 kyoto-wide-040

広大な景色だけでなく、寄って撮影することで被写体を明確にフィーチャーした写真も撮れてしまいます。幅広い写真表現が可能なすごいレンズだと感じました。

スポンサーリンク

総評 この性能のレンズが4万円で買えるのはお得すぎでは?

RF16mm F2.8 STM は厳しく見れば画像周辺部に弱点はありますが、わたしの撮影用途だと特に困る欠点は見当たりませんでした。むしろフルサイズ対応で、取り回しの良いコンパクトなサイズの広角レンズが格安で手に入ってとても喜んでいます。

キヤノンのEOS Rシリーズのカメラ(RFマウント)のユーザーで広角の画角をカバーするのであればとても魅力的な選択肢だと思います。RFマウントの広角レンズはほかに「RF15-35mm F2.8 L IS USM」や「RF14-35mm F4 L IS USM」があります。これらはズームレンズなので画角を調整できるメリットがありますが、価格差が何倍もあります。レンズのサイズ差や重量差も大きいです。

個人的には広角はコンパクトな RF16mm F2.8 STM でカバーして、ほかの画角は RF24-105 F4L IS USM などのレンズで対応するという運用方法がしっくりきています。安い価格帯でRFマウント用の広角レンズが欲しい人にとてもおすすめのレンズです。

そのほかの作例写真

cafe-de-fellow-003
wide-snap-003
kitano-023
yodoko-geihin-011
wide-snap-001
wide-snap-002
wide-snap-035
yodoko-geihin-006

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

「神戸ファインダー」は豊富な写真と動画で神戸の魅力を発信するブログ型情報ウェブサイトです。サイト運営者Akiが気になるカメラや関連機材についても国内外から情報を集め記事にしています。

記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをよろしくお願いします。
FacebookTwitterYouTubeInstagramなどでも情報発信していますのでフォローよろしくお願いいたします。シェアとフォローは下のボタンからご利用いただけます。

タイトルとURLをコピーしました