動物を撮りたいという人向けにおすすめのソニーのカメラとレンズを考えてみた【購入相談】

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

カメラ購入の相談を受けました。「初めて一眼カメラを買いたい!メーカーはソニーが良いかな…野鳥を撮ったり動物園や水族館でも撮影したい」とのこと。私なりの視点でおすすめのカメラとレンズを選んでみました。

 

ソニーのカメラどれがおすすめ?

神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。Aki(@Aki_for_fun)です。

「ソニーのミラーレスカメラ買うならどれがおすすめ?」という相談を受けたので、おすすめのカメラとレンズを選びました。それぞれ理由をつけて説明しているので、相談してくれた本人はもちろんのことカメラ購入で迷っている方々の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

自分にぴったりのカメラを選ぶには

カメラにもたくさんの種類があります。また人によって相性の良い悪いもあります。たくさんのカメラの中から自分に合ったものを選ぶには、自分がカメラをどのようなシーンで使うかを想定すると選びやすくなります。

もしすでに何かカメラを持っているなら、そのカメラで不足するのは何なのかについても考えてみましょう。完璧なカメラをひとつだけ選ぶのはなかなか難しいので、場合によっては複数のカメラを目的によって使い分けることになるかもしれません。

相談者の希望や条件

  • ソニー製品に愛着がある
  • カメラはコンデジ(ソニーRX100M2)を持っている
  • 動物を撮りたい(野鳥を撮ったり動物園で撮影)
  • 人も撮る
  • 動画も撮るかもしれない
  • どうせならお金がかかっても良いものを使いたい
  • カメラを口実にもっと外出する機会を作りたい

話を聞いたところだいたいこのような話でした。これらの条件をもとにカメラとレンズを選びます。具体的な予算が決まっていないので高級機材の組み合わせからコスパの良い機材の組み合わせなど4つのコースを用意しています。

いずれのパターンにも共通しているのはソニーのカメラとレンズを選択したということ。また広角レンズはあまり必要なさそうなので除外しました。全体的に高級で良いカメラやレンズを選んでいて、初心者の一般的な予算よりは高いものが多いです。

※価格は記事執筆時点のソニーストアにおけるおよその価格です。

スポンサーリンク

フルサイズ高級コース1(画質重視)

フルサイズカメラと高級GMレンズ

とにかく良いカメラとレンズを選択。最初から一番良いものを買っておけばもう機材について悩まなくてすみます。初心者には手の出しづらいものが多いですが、後から機材をどんどん買い換える人も多いので一応検討しておきましょう。

費用:92万円〜

良いところ

  • 最高レベルのカメラ
  • ズームレンズで一番良いものを選んでいるので幅広い撮影シーンに対応できる
  • 最初から良い機材を使うことで回り道しなくてすむ
  • ズームレンズなのでレンズ交換の手間を少なくできる

残念なところ

  • どのレンズも重い
  • 値段が高い
  • 動物撮影のために望遠レンズを使う場合200mmでは物足りない可能性がある
    そのため100-400mmレンズやテレコンも入れたがそうなるとますますお金がかかる
  • カメラにハマると単焦点レンズまで欲しくなってさらにお金がかかるかもしれない

カメラはソニー最新のフルサイズカメラ「α7R3」。レンズにはカメラのもつ表現力を最大限に活かすことができるG MASTERレンズを選びました(参考:G MASTER | ソニー)。最高品質の機材の組み合わせです。

あまり初心者が選ぶカメラ・レンズではありませんが、どうせあとで良いものが欲しくなるなら最初から最高のものを選んでおこうというコースになります。富豪向け。

望遠は200mmあれば日常シーンではまず困りません。しかし遠くの野鳥を狙って撮影するのであればより望遠が必要になります。高画素カメラの「α7R3」と高級望遠レンズ「FE 70-200mm F2.8 GM OSS」の組み合わせなら、多少トリミングしても高精細な写真になると思います。

スポンサーリンク

フルサイズ高級コース2(機動力重視)

フルサイズカメラと標準Gレンズ

上で紹介した機材は重いものが多いのでより持ち運びのしやすいレンズを選んでみました。

費用:66万円〜

良いところ

  • 最高レベルのカメラ
  • 比較的軽い機材なので持ち出しやすい
  • カバーできる焦点距離が広い(レンズ2本で24〜300mmをカバー)
  • 単焦点レンズの遊びがいがある
  • 豪華な機材だがコース1と比べると安い

残念なところ

  • ズームレンズのF値はあまり小さくない(暗い・大きなボケを作れない)ので、より高級なGMレンズがあとから欲しくなるかもしれない
  • 単焦点レンズを不便に感じるかもしれない

カメラ上達のコツのひとつはたくさん撮影すること。あまり高級で重たいレンズばかりだと持ち出すのにも気合がいります。ここで選んだ「FE 24-105mm F4 G OSS」と「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」は良好な画質ながら軽量なサイズを実現。気軽に持ち出しやすいです。

コース1に比べると少ない費用で広角から望遠までカバーできるのもメリット。

追加で単焦点レンズを買うとより楽しめます。ズームレンズの最小F値が4と少し暗めなので単焦点レンズを使うとその差が際立って面白いと思います。様々な単焦点レンズがありますが、自分の好きな焦点距離で明るいレンズを選んでも良いですし、マクロレンズでブツ撮りを楽しんだり、STFレンズで美しいボケ味を追求するのも面白いです。

スポンサーリンク

まずはAPS-Cでゆくゆくはフルサイズコース

APS-Cサイズカメラと高級レンズ

個人的に最もイチオシのコース。動物を撮りたいという希望があるので望遠に強いAPS-Cサイズのカメラを選びました。またレンズはAPS-Cのカメラの利点を活かせるものや、今後フルサイズカメラを購入した場合に活用できるもの。「潰しが効く」機材の選択です。

費用:33万円〜

良いところ

  • APS-Cで一番良いカメラ
  • ボディが小さい
  • 標準ズームレンズが小型だったり電動ズームができてAPS-Cならではのメリットがある
  • 望遠に強い(焦点距離1.5倍相当の画角になる)
  • フルサイズより出費を抑えられる

残念なところ

  • α7R3と比べるとカメラの画素数がだいぶ少ない
  • 標準ズームレンズの画質はフルサイズ向けレンズと比べると低い
  • 標準ズームレンズはF値が大きいものばかり

APS-Cサイズのカメラの中で最も上位機種のα6500を選択しました。標準ズームレンズにどれを選ぶか悩みどころ。

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」は最もコンパクトなサイズで持ち運びに便利です。このサイズはAPS-Cサイズのカメラならでは。電動ズームなので動画撮影にも使いやすいです。最も安いですがそのぶん見た目や画質にもその安っぽさが分かります。

E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」は18〜135mmと焦点距離のカバーが広いことが魅力。1本で風景や人物撮影から少し離れた場所の動物の撮影まで出来る便利なレンズです。

E PZ 18-105mm F4 G OSS」は上記二つのレンズのちょうど中間的な位置付け。ズーム範囲が広く電動ズームにも対応。F4通しで露出の調整がしやすいこともあり、動画撮影する人がよく選ぶレンズです。

望遠レンズには高級GMレンズの「FE 70-200mm F2.8 GM OSS」を選びました。α6500で使えば換算焦点距離は300mmとなり非常に望遠まで対応できます。懸念点としては重いことと価格が高いこと。もし軽さを追求するなら「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」や「FE 70-200mm F4 G OSS」を選ぶのもアリ。

スポンサーリンク

コスパ優先APS-Cコース

APS-Cサイズカメラと廉価レンズ

冷静に考えると一番現実的な機材の選択。フルサイズカメラへの憧れを忘れて選ぶならこの機材の組み合わせがおすすめです。

今ならキャッシュバックで2万円返ってくる。

費用:12万円

良いところ

  • 安い、コスパ最高
  • カメラもレンズも小さくて軽い

残念なところ

  • レンズがAPS-C専用でフルサイズデビューするとまた最初からレンズを揃えないといけない
  • 上を見ると良いカメラ・レンズが色々ある
  • α6500と異なりボディ内手ぶれ補正やタッチパネルに非対応

4つのコースを比べるとこれが明らかに安いですが「α6300」は決して悪くないカメラです。APS-C専用レンズはフルサイズ向けと比べると安いものが多く気軽に買いやすいです。安いといっても10万円を超える機材ですから、コンデジと比べて明らかに高画質な写真・動画を楽しめます。

スポンサーリンク

まとめ

以上私なりに相談者様の条件を考えながらおすすめのカメラとレンズを選んでみました。今回は野鳥や動物園での撮影を想定していることもあり、望遠レンズを中心に機材を考えました。もともとα6500などソニーのカメラには私も興味があったので考えてみて楽しかったです。

もしカメラの購入で悩んでおられる方がいましたら、コメントやSNSでお知らせください。可能な範囲でお答えします(場合によっては記事にするかもしれません)。

本記事で紹介したカメラやレンズの価格はソニーストアの価格(記事執筆時点)です。ショッピングサイトによってはより安い値段で買えるので各種ショッピングサイトをご参照ください。

この記事で紹介したカメラとレンズ

Amazon 楽天市場 Yahoo カメラの
キタムラ
ソニーストア
カメラ α7R3 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
カメラ α6500 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
カメラ α6300 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
カメラ α6300
ズームレンズキット
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
FE 24-70mm
F2.8 GM
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
FE 24-105mm
F4 G OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
FE 70-200mm
F2.8 GM OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
FE 70-200mm
F4 G OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
FE 70-300mm
F4.5-5.6 G OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
FE 100-400mm
F4.5-5.6 GM OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
SEL14TC 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
SEL20TC 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
E PZ 16-50mm
F3.5-5.6 OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
E 18-135mm
F3.5-5.6 OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
E PZ 18-105mm
F4 G OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ
E 55-210mm
F4.5-6.3 OSS
商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ 商品ページ

こちらの記事もおすすめです

一眼カメラを買うとき「絶対に必要なモノ」と「あると便利なモノ」まとめ
カメラ初心者の方に向けたカメラ関連道具のご紹介です。とりあえずカメラを買ったらもうあとは撮るだけなんて思っていませんか。カメラを買うとけっこう色々なものが必要になったり欲しくなったりするんです。あとで後悔しないためにすぐに買うべき絶対必要な...
カメラを買うならどこがおすすめ?カメラ屋さんやネット通販で賢くお得に買い物する方法
私が普段カメラ関連用品を買うときに利用しているお店や、お得な買い物の方法についてご紹介します。家電量販店、Amazon・楽天市場などのネット通販、さらに意外と忘れられがちなメーカー直販について特徴をまとめ、比較しました。
カメラを使いこなす!写真の勉強をしたい人におすすめの本まとめ
「カメラを始めたばかりで使いこなせない」、あるいは「イメージしたような写真が撮れない」という悩みを抱えていませんか?そんな人はぜひ本を読んで勉強してみてください。ちょっと知識があると写真がぐっと良くなるものです。私がこれまで読んできたカメラ...
カメラが趣味・仕事なら必ずAmazonを使うべき3つの理由と活用方法
みなさんはAmazon(アマゾン)を使っていますか?この記事では普段からカメラを使って生活されている人向けにAmazonの活用法をご紹介します。カメラ用品をお得に買い物するのはもちろんですがそれだけではありません。カメラマンにとっては素晴ら...
写真データの管理・バックアップに便利なクラウドサービスの比較【グーグルフォト・アマゾンプライムフォト・ドロップボックス・フリッカー】
ネットやパソコン・スマホの普及にともない、最近はクラウドで写真の管理をする人が増えています。様々なオンラインストレージサービスの中から人気のGoogleフォト、Amazonプライムフォト、Dropbox、Flickrなどの特徴をまとめました。これらを比較しておすすめのサービス・利用方法を提案します!

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

「神戸ファインダー」は豊富な写真と動画で神戸の魅力を発信するブログ型情報ウェブサイトです。サイト運営者Akiが気になるカメラや関連機材についても国内外から情報を集め記事にしています。

記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをよろしくお願いします。
FacebookTwitterYouTubeInstagramなどでも情報発信していますのでフォローよろしくお願いいたします。シェアとフォローは下のボタンからご利用いただけます。

タイトルとURLをコピーしました