iPhone 13 Proのカメラで夜景撮影を試してきました。暗いところでのカメラ性能をレビューしつつ、上手に撮影するコツについてお伝えします。
神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。Aki(@Aki_for_fun)です。
iPhone 13 Proを買いました。わたしの手元に届いてから約1週間、iPhoneのカメラをつかってさまざまなシーンで撮影を試してみました。今回の記事では個人的に特に感動した「ナイトモード」という夜景撮影の機能を紹介して、iPhoneの暗所撮影の性能について簡単にレビューしたいと思います。
iPhoneで夜景写真をきれいに撮る方法は「ナイトモード」
わたしが以前までつかっていたiPhone XにはなくてiPhone 13に搭載されているカメラ機能のひとつに「ナイトモード」があります。これは暗い場所できれいに写真を撮れる機能です。
ナイトモードはiPhone 11以降の機種で使えます。
参考:iPhone でナイトモードを使う – Apple サポート (日本)
カメラアプリでナイトモードをつかう方法
初めてつかう機能なので最初は使い方がわからなかったのですが、どうやら暗い場所になると有効化される仕様のようです。
ナイトモードはiPhoneの標準のカメラアプリで使えます。なのでもちろん無料で使える機能です。
ナイトモードではシャッターを切った後に1秒や3秒、5秒などのほんのすこしの間、iPhoneをできるだけ揺らさないように持っておかなければなりません。とはいえ完全に固定する必要はなく手でしっかり持っておくくらいで大丈夫です。多少の手振れは画像にまったく反映されません。
仕組みとしては、スローシャッターになっているわけではなく、手振れのしない程度のシャッタースピードで数枚の写真を撮りそれを合成しているようです(画像や画像内の情報を見て判断した筆者の推測)。
画像:ナイトモードで撮影した神戸ハーバーランド・モザイクの写真
しっかり日が沈んだ時間帯の夜景撮影。こういったシーンで撮影すると夜空などの暗い部分に嫌なノイズが見えがちなのですがほとんど確認できません。
ちょっと薄暗いくらいだとナイトモードは使えない
ナイトモードは常に使えるわけではありません。iPhoneが暗さを自動で感知してナイトモードが有効になるのですこし暗いだけならナイトモードはオフのままです。そういうときはそのまま写真を撮りましょう。ふつうにきれいに撮れます。
画像:iPhone 13 Proで撮った夕焼けの写真(ナイトモードはオフ)
iPhoneはしっかりと派手な色を出してくれるので、夕焼けを見たときの感動的な赤さをしっかりと表現してくれています。人によっては「派手すぎる」とか「繊細さに欠ける」と思うかもしれません。おそらくスマホやSNSでぱっと見たときは思わず目にとまるようなくらいに濃い色で表現してくれます。
iPhone 13 Proなら広角・超広角・望遠すべてでナイトモードが使える
iPhone 13 ProおよびiPhone 13 Pro Maxには三つのレンズが搭載されています。これらのiPhoneではどのレンズを選んでもナイトモードを活用できます。
※iPhone 11では超広角レンズでナイトモードが使えません。iPhone 12以降の機種から超広角もナイトモードに対応したようです。
画像:iPhoneの望遠カメラとナイトモードで撮影した神戸の夜景写真
上の写真が撮れたときはとても感動しました。「え、自分で加工しなくていきなりこんな写真が撮れるの?」と本気で思ってしまいました。ノイズは見えない。建物が鮮明にくっきりと映っている。しかもライトアップされたポートタワーのオレンジや隣の海洋博物館のグリーンがしっかりと発色されている。
多くの人が夜景写真に求める「こうであってほしい」というポイントを押さえたきれいな写真が簡単に撮れてしまいました。こういう写真って一眼カメラで撮るのは意外と難しくてちょっとコツがいるので、あまりに手軽に撮れてしまったのが衝撃でした。
画像:ホテルケーニヒスクローネ(望遠・ナイトモード)
iPhoneの望遠レンズはほかの広角レンズと比べて光をとりこめる量が少ないという弱点があるのですが、そんな弱点をまったく感じさせません。
専門用語で言うと、この望遠レンズは絞りがF2.8で、広角レンズのF1.5や超広角レンズのF1.8などと比べると取り込める光の量がおよそ半分くらい、あるいは4分の1ほどしかありません(F値を簡単に説明すると、数字が小さいほどたくさんの光をとりこめます。F2はF2.8の2倍の光量。F1.4はF2の2倍の光量)。
多くの解説記事で望遠レンズは暗所に弱いと言われており、たしかに上記の理屈でその通りなのですがナイトモードで写真を撮る限りはその欠点は当てはまらないようです。ただし、ナイトモードは写真限定の機能なので動画撮影ではおそらく望遠レンズのほうが広角と比べて画質が劣化しやすい可能性があります。
iPhone 13 Proの超広角レンズでもナイトモード撮影を試しました。
画像:iPhoneの超広角カメラとナイトモードで撮影した神戸の夜景写真
超広角レンズはフルサイズ換算で焦点距離13mm相当の画角。これはもうとんでもない画角です。よくあるフルサイズ一眼カメラのキットレンズは広角端が24mmや28mmくらい。超広角レンズに交換してもせいぜい14~16mmくらいまでのことがほとんど。iPhoneの13mmってめちゃくちゃ広い画角です。
※ちなみにiPhone 13 Proの標準の広角レンズは約26mm相当、望遠レンズは約77mm相当です。
ただし、超広角レンズは一般的に画質が落ちやすい傾向にあります。写真の端の解像感が低く、流れてしまったような描写になりやすいほか、光量も隅のほうはすこし落ちて暗くなります。これらの傾向はiPhoneの超広角レンズでも顕著に見られます。ナイトモードでもそういった弱点は防げないようです。
さらに超広角だとゴーストという光の玉が出てきやすいです。画角内に強い光源があると発生しやすく、次のふたつの画像でも夜空に光の玉が映ってしまっています。
ゴーストの出現や周辺部の画質低下はiPhoneに限らず、一眼カメラの広角レンズでもよく見られる現象です。ただし一眼カメラ用の広角レンズだともう少し性能の良いものが一般的なので、iPhoneの広角レンズの画質低下はすこし目立って感じるかもしれません。
狭い画角のレンズのほうがゴーストは現れにくいです。超広角は広々とした画角が新鮮で楽しいですが、不必要に頼りすぎないほうが良いかもしれません。
上に掲載した超広角レンズの作例写真ふたつをふつうの広角レンズや望遠レンズで撮ってみたのでぜひ比較してみてください。狭い画角で切り取ったほうがゴーストや無駄な余白を避けることができます。
基本的に写真は見せたいものを限定して切り取ったほうが魅力的になりやすいです。もちろん超広角で見えた景色すべてをまるまる記録するのも楽しいので、ケースバイケースですが、カメラ好きの筆者としてはiPhoneの望遠レンズはとてもおもしろいと感じました。ガジェットレビューだとF値の暗さを指摘する声をよく聞くのですが、あまり気にせずに望遠レンズをつかってみてほしいです。
iPhone 13 Proで夜・暗い場所の動画撮影
iPhone 13 Proのカメラで動画撮影もしました。暗所でもそれなりにきれいに撮れますが写真と比べるとノイズが目立つ印象です。
いくつか動画撮影も試しみたのでご覧ください。夕暮のちょっと薄暗いところから完全に日が暮れたあとまで映像を複数用意しました。
動画:夕暮(広角レンズ)
動画:夕暮(望遠レンズ)
動画:イルミネーションの見える夜(広角レンズ)
動画:夜の道路(超広角レンズ)
写真のナイトモードがあまりにクオリティが高いので、比較すると動画撮影はスマホの限界を感じました。それでも上に掲載したような雰囲気のある映像が手軽に撮れるので個人的には気に入っています。
iPhone 13 Proの動画撮影は、手振れ補正が強力なこと、人間の音声をきちんとひろってくれること、露出のバランスのとり方がよくできていてHDR風に人の顔などが逆光でも暗くならないように調整してくれるのがすごいと感じています。動画機能全般についてはまた改めて記事を書くと思います。
iPhone 13 Proのカメラは夜景でも正直すごい良い
日頃から一眼カメラやコンデジを愛用している筆者としてはiPhoneのカメラ性能に期待するとともに、スマホの限界もあるだろうという認識のもと撮影を試しました。そうしてしばらく使ってみたところ、手軽に映える夜景写真を撮れるという意味では、iPhone 13 Proはおそらく一眼カメラを超えているのでは、と思いました。
手軽に、ブレずに、色が濃くて、くっきりとした夜景写真が撮れる。しかも超広角、広角、望遠の三つの画角を活用できるというのがすごいです。手軽に夜景をきれいに撮る目的なら「最新のiPhoneを買ってナイトモードを使う」で解決できてしまう時代だと感じました。カメラが趣味の人間から見ても最近のスマホカメラの成長はすさまじいです。
もちろんきちんと写真を鑑賞するとなると、一眼などの専門のカメラのほうがきれいに夜景を撮れます。テレビやパソコンなどすこし大きい画面で見比べれば差は歴然です。スマホは鮮明で濃くて派手な写真を撮るのが得意ですが、その反面、写真に繊細さがありません。なだらかなグラデーションや、暗部のノイズ、被写体の立体感などの表現力を見比べると一眼カメラの優位性はしっかり見てとれます。写真作品を撮りたいなら間違いなく一眼カメラを選ぶべきです。
ただし、一眼カメラで手持ちでくっきりとした夜景写真を撮るにはそれなりのコツや慣れがいるので、「手軽さ」という意味ではスマホのほうがかなり優位だと思います。きれいな夜景を目の前にしてさっと写真を撮り、すぐにSNSでシェアするくらいならiPhoneのカメラで満足できるでしょう。
手軽さというのは、たくさんのシャッターチャンスに恵まれるという意味でもあります。常に自分のそばにあるカメラ。それがスマホカメラの最大の長所といえるでしょう。そのカメラが夜間や暗所の撮影でもこれだけ活躍してくれるというのはとてもうれしく思いました。夢中になって撮影を楽しむことができました。
Amazon整備済み品のiPhone
Amazon Renewed (Amazon整備済み品)
Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。すべてのAmazon整備済み品には、出品者による最低180日の返品保証が付きます。
参考:
最後に参考までにわたしが同じ日に一眼カメラで撮った夕景・夜景写真も載せておきます。「やっぱり一眼は違うな~」と思うかもしれませんし、「あまり変わらないな」と思ったらiPhoneのカメラはそれだけすごいということです。
機材はキヤノンEOS Kiss MとEF-M32mm F1.4 STMです。値段的にはiPhone 13 Proと同じくらいだと思います。色の編集をすこしだけしていますが、あまり凝った加工はしていないので画質の参考にはなるはずです。3枚とも手持ち撮影。
iPhone 13 Pro関連記事
- iPhone 13 Pro の超広角カメラレビュー!超広角レンズの魅力と撮影のコツについて
- iPhone 13 Pro の望遠カメラレビュー!望遠レンズの魅力と撮影のコツについて
- ピークデザインのスマホグッズ「モバイル」が販売開始!iPhone 13用ケースを予約しました
YouTubeでもiPhoneのカメラについてレビューしました。