神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。Aki(@Aki_for_fun)です。わたしのお気に入りレンズのひとつ、「魚眼レンズ」について詳しくご紹介します!
- 魚眼レンズとは
- 魚眼レンズ比較表
- 各魚眼レンズ詳細 キヤノンEFマウント用
- Canon EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
- SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM 対角魚眼 APS-C専用
- SIGMA 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM 円周魚眼 APS-C専用
- SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE 対角魚眼 フルサイズ対応
- SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE 円周魚眼 フルサイズ対応
- Tokina 魚眼ズームレンズ AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF) APS-C対応
- Tokina 魚眼ズームレンズ AT-X 107 AF DX NH Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF) キヤノン用 フルサイズ対応 フードなしタイプ
- SAMYANG 単焦点魚眼レンズ 8mm F3.5 キヤノン EF用 APS-C用 フード脱着式
- SAMYANG 単焦点魚眼レンズ 12mm F2.8 フィッシュアイ キヤノンEF用 フルサイズ対応
- Lensbaby 魚眼レンズ サーキュラーフィッシュアイ 5.8mm F3.5 キヤノン EFマウント APS-C対応
- Opteka アプテカ 6.5mm f/3.5 魚眼レンズ Canon EOS 一眼レフカメラ用
- NEEWER Canonデジタル一眼レフカメラ用プロ8mm F/3.5 魚眼レンズ
- Andoer 8mm F3.5 170° 魚眼レンズ キヤノン EOS デジタル 一眼レフ カメラ用
- キヤノン EF-Mマウント用魚眼レンズ
- キヤノン RFマウント用魚眼レンズ
魚眼レンズとは
動物の鼻がアップで大きくデフォルメされた写真や、水平線が丸く歪んだ写真を見たことがありますか?
上の写真は地平線が丸くゆがんでいます。これがまさに魚眼レンズによる写真です。
こちらも魚眼レンズで撮影した写真。実際は四隅がケラレて真っ黒になっているのですが、トリミングしてその部分をカットしています。
魚眼レンズはふつうのレンズでは撮れないようなデフォルメされたユニークな写真や、ダイナミックで迫力ある写真が撮れる面白いレンズです。
CAMERA:EOS Kiss X9, LENS:EF8-15mm f/4L FISHEYE USM, Flickrで写真を見る
CAMERA:EOS Kiss X9, LENS:EF8-15mm f/4L FISHEYE USM, Flickrで写真を見る
もっと作例を見てみたいという人はグーグルやフリッカーなどで作例を検索してみてください。
対角魚眼と円周魚眼
このように魚眼レンズの写真を見てみると、魚眼レンズの写真にも主に2つのパターンがあることにお気づきでしょうか。ひとつは通常のレンズと同様にケラレ(黒い部分)がない写真です。これを対角魚眼、あるいは対角線魚眼と呼びます。
対角魚眼の写真例
もうひとつはイメージサークルの丸い映像がそのまま記録され、長方形の四隅に黒いケラレができる写真です。これを円周魚眼、あるいは全周魚眼と言います。
ちなみに円周魚眼レンズを用いていても、動画撮影の際はアスペクト比が変わることもあり、まるい映像の上下が切れてしまうことがあります。
超広角レンズと魚眼レンズの違い
対角魚眼レンズの焦点距離はフルサイズ用でだいたい12mmから15mmです。しかし超広角レンズの中にも同程度の焦点距離のレンズはあります。例えばキヤノンのEF11-24mm F4L USMやシグマの12-24mm F4 DG HSM Art、サムヤンの14mm F2.8、XP 14mm F2.4、アイリックス(Irix)の11mm f/4.0、15mm f/2.4、ラオワの12mm f/2.8 ZERO-Dなどです。これら超広角レンズと魚眼レンズの違いは何なのでしょうか。
通常の広角レンズと魚眼レンズの決定的な差異はふたつ。ひとつは歪み。もうひとつは画角です。歪みについてはすでに魚眼レンズの作例を見てお分かりになるかと思います。魚眼レンズの写真はまるく歪んだ映像になります。
画角というのは簡単に言うと写る広さのことですね。例えば魚眼ではないふつうの広角レンズであるアイリックスの11mmレンズの画角(対角線画角)は126度です。これに対して魚眼レンズのほとんどの画角は180度となっており、より広く写ります。ふつう焦点距離が短い方が画角が大きくなるわけですが、11mmの超広角レンズと15mmの魚眼レンズでは後者のほうが画角が大きいです。
これらの特徴はレンズの構造、投影方式の違いのために生じるようです。このあたりの構造や用語の意味することについてより詳しく知りたい人は参考リンクをご覧ください。
参考リンク
- 魚眼レンズと広角レンズの違い | Focus
- 魚眼レンズ – 画角 – パースフリークス
- 魚眼 vs 超広角レンズ 画角の比較 – Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~
- 第46回:水中から見上げる円形の星空 マップカメラ | 極私的カメラうんちく
- EF LENS SPECIAL|レンズの基礎知識
- page. 3 焦点距離と画角の話 – ぼっちカメラ手記
魚眼レンズ比較表
それでは実際に魚眼レンズを使ってみたいどのようなレンズが売られているのかを調べてみましょう。ここではキヤノンEFマウントに使用可能な魚眼レンズ13種類をご紹介します。ただし、キヤノン純正のレンズを除けば、ニコンやソニーなど他メーカーのカメラにも対応したレンズを販売しています。
下の表のレンズ名のリンクは公式サイトにおけるレンズ紹介ページになっています。また価格は記事執筆時点でのおよその実売価格です。価格のリンクはアマゾンになっており、記事をご覧になっている時点での価格をご確認いただけます。
レンズの名前 | メーカー | 円周/対角 | フルサイズ/APS-C | 価格 |
EF8-15mm F4L フィッシュアイ | CANON | 円周・対角 | フルサイズ | 13万円 |
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM | SIGMA | 円周 | APS-C | 7万6千円 |
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM | SIGMA | 対角 | APS-C | 6万9千円 |
8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE | SIGMA | 円周 | フルサイズ | 6万5千円 |
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE | SIGMA | 対角 | フルサイズ | 4万7千円 |
AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 | Tokina | 対角 | APS-C | 5万5千円 |
AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 フードなし | Tokina | ※円周 対角 |
フルサイズ | 6万6千円 |
8mm F3.5 UMC FISH-EYE CSⅡ | SAMYANG | 対角 | APS-C | 3万円 |
12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE | SAMYANG | 対角 | フルサイズ | 6万円 |
Circular Fisheye 5.8mm F3.5 | Lensbaby | 円周 | APS-C | 3万4千円 |
6.5mm f/3.5 Manual Focus Aspherical Circular Fisheye Lens | Opteca | 対角 | APS-C | 3万円 |
Neewer Pro 8mm f/3.5 Aspherical HD Fisheye Lens | Neewer | 対角 | APS-C | 1万3千円 |
Andoer 8mm F/3.5 170° Ultra Wide HD Fisheye Aspherical Circular Lens | Andoer | 対角 | フルサイズ | 2万2千円 |
※「AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 フードなし」は10mmの焦点距離にすると円周魚眼になりますが、完全な円周にはならず端の方がケラレます。
各魚眼レンズ詳細 キヤノンEFマウント用
Canon EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USMをEOS 5D MarkⅣに装着
キヤノン純正の魚眼レンズ。高品質のレンズであることを示す赤いリングがついたLレンズです。このレンズの特徴のひとつは8mmから15mmまでのズームレンズであること。レンズ一本で円周魚眼と対角魚眼の両方を兼ね備えています。フルサイズカメラに装着して8mmで撮影すると円周魚眼になり、望遠側で撮影すると対角魚眼になります。APS-Cサイズカメラに装着すると10mmほどで対角魚眼レンズとして撮影することができます。
また映像の質も様々な魚眼レンズのなかでトップレベルです。色収差が見られるものの、逆光に強くシャープな写りで優れた描写性能と言えます。10万円以上する高級レンズですが、最高の魚眼レンズがほしい人にはこのレンズがおすすめです。
ちなみに筆者も所有して愛用しているレンズです。
参考レンズレビュー:Canon 8-15mm f/4 USM ‘L’ Fisheye lens review with samples (APS-C and full-frame) – YouTube
CAMERA:EOS 5D MarkⅣ, LESN:EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
CAMERA:EOS Kiss X9, LESN:EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
わたしが「EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM」で撮影した写真のアルバム↓
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM 対角魚眼 APS-C専用
シグマからAPS-Cサイズカメラ向けに販売されている対角魚眼レンズです。APS-Cサイズ向けとなると意外とレンズの種類が限られ、その中でもこれはオートフォーカスが機能する希少なレンズです。またF2.8と明るく扱いやすいレンズです。
参考レンズレビュー:
マップカメラ | KASYAPA | 057:広い用途で使える魚眼レンズ『SIGMA 10mmF2.8 FISHEYE』 | SIGMA
SIGMA(シグマ) 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM 実写レビュー | フォトヨドバシ
SIGMA 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM 円周魚眼 APS-C専用
シグマからAPS-Cサイズカメラ向けに販売されている円周魚眼レンズです。焦点距離4.5mmということもあり、APS-Cサイズのカメラで使用しても大きくケラレがでます。黒い画面の中に球体が浮かぶような映像になり、非常に特殊なレンズです。
参考レンズレビュー:
SIGMA(シグマ) 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM 実写レビュー | フォトヨドバシ
マップカメラ | KASYAPA | 058:インスピレーションレンズ『SIGMA 4.5mmF2.8 FISHEYE』 | SIGMA
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE 対角魚眼 フルサイズ対応
シグマからフルサイズカメラ向けに販売されている対角魚眼レンズ。少し古いレンズでオートフォーカスは遅いです。実売価格が5万円を切っており、フルサイズ用の魚眼レンズとしては安め。
参考レンズレビュー:Sigma 15mm f/2.8 ‘Fisheye’ lens review with samples (Full-frame and APS-C) – YouTube
SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE 円周魚眼 フルサイズ対応
シグマからフルサイズカメラ向けに販売されている円周魚眼レンズです。フルサイズで使える円周魚眼でオートフォーカスが効くのはこのレンズとキヤノン純正魚眼レンズのみ。
参考レンズレビュー:SIGMA(シグマ) 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE 実写レビュー | フォトヨドバシ
Tokina 魚眼ズームレンズ AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF) APS-C対応
APS-Cサイズのカメラのユーザーにとってもおそらく最も人気の高い魚眼レンズです。魅力はなんといってもズーム可能であること。微妙な構図の調整に便利です。値段もリーズナブルな価格に抑えられています。
APS-Cサイズ用に設計されたレンズですが、15~17mmの焦点距離であればフルサイズのカメラにも用いることができます。
オートフォーカスは少しうるさいですがきちんと機能します。
参考レンズレビュー:Tokina Fisheye 10-17mm f/3.5-4.5 DX lens review with samples (Full-frame and APS-C) – YouTube
Tokina 魚眼ズームレンズ AT-X 107 AF DX NH Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF) キヤノン用 フルサイズ対応 フードなしタイプ
先ほど紹介したレンズのフルサイズ版。といっても光学的には同じレンズでフードを取り外したものです。
焦点距離10mmでは円周魚眼型ですが端がすこしケラレています(Amazonなどに参考画像が掲載されています)。焦点距離17mmでは対角魚眼として使えます。
フルサイズ用の魚眼レンズとしては価格が安いのも魅力ですね。
※2019年12月27日追記 読者様よりこちらのレンズのことを教えていただき追記いたしました。
SAMYANG 単焦点魚眼レンズ 8mm F3.5 キヤノン EF用 APS-C用 フード脱着式
APS-Cサイズカメラ用の対角魚眼レンズです。しかしフルサイズのカメラにも装着可能。その際はレンズフードを外すことになります。フルサイズで撮影する際はケラレがでます。
マニュアルレンズなので、絞りやフォーカスはマニュアルで調整します。映りは比較的シャープで、逆光でもあまりコントラストが下がりません。魚眼レンズ入門に人気のレンズです。
SAMYANG 単焦点魚眼レンズ 12mm F2.8 フィッシュアイ キヤノンEF用 フルサイズ対応
フルサイズ対応の対角魚眼レンズです。キヤノンやシグマの魚眼レンズが15mmであるのに対してサムヤンのこの魚眼レンズは12mm。対角線画角はいずれのレンズも180度で同等ですが、このサムヤンレンズは水平の画角がより広くなっています。画角の違いについては下記リンクのレンズレビュー動画の1:50~あたりをご覧いただくとわかりやすいです。
参考レンズレビュー:Samyang 12mm f/2.8 ED AS NCS ‘Fisheye’ lens review (with samples) – YouTube
マニュアルレンズですが、解像度が高く逆光にも強いです。歪みはほかの魚眼レンズと比べると少しひかえめ。
Lensbaby 魚眼レンズ サーキュラーフィッシュアイ 5.8mm F3.5 キヤノン EFマウント APS-C対応
APS-Cサイズのカメラで使える円周魚眼レンズです。フルサイズカメラにも装着することが可能でその場合よりケラレの部分が大きくなります。
完全にマニュアルレンズです。電子接点がないのでExif情報も記録されないと思います。
このレンズの面白さは逆光のときなどに大きな光のリングができることです。
参考レンズレビュー:Lensbaby 5.8mm f/3.5 Circular Fisheye lens review with samples (full-frame and APS-C) – YouTube
販売リンク:ケンコートキナーオンラインショップ – Lensbaby 5.8mm F3.5
Opteka アプテカ 6.5mm f/3.5 魚眼レンズ Canon EOS 一眼レフカメラ用
Optekaはアメリカのブランドです。値段が安いこともあって多くの人が魚眼レンズ入門用に買っているようです。あまり詳細なレビューを見つけられないので評価は難しいのですが、いくつか作例を見たかぎりでは映りも悪くないです。
NEEWER Canonデジタル一眼レフカメラ用プロ8mm F/3.5 魚眼レンズ
レンズの性能についてはレビューが見つからずわかりません。NEEWERは中国のメーカーで、ストロボなどカメラ用品を低価格で販売しています。
商品の英語表記について補足すると、HDとはHood Detachableの略で、フード脱着可能という意味です。魚眼レンズにはレンズフードの取り外しができるものと、レンズフードが固定されて外すことができないものがあります。
※商品が欠品となったようです。
Amazon検索リンク→ NEEWERの魚眼レンズをAmazonで探す
Andoer 8mm F3.5 170° 魚眼レンズ キヤノン EOS デジタル 一眼レフ カメラ用
レンズの性能も、Andoerというブランドについてもよくわかりません。様々なカメラ用品を低価格で販売しているらしく、このレンズも例外でなく安いです。
Andoer 8mm F3.5 170° 魚眼レンズ キヤノン EOS デジタル 一眼レフ カメラ用|Amazon
キヤノン EF-Mマウント用魚眼レンズ
EOS Kiss MやEOS M200、EOS M5などのEOS Mシリーズ用の魚眼レンズを紹介します。
SAMYANG 単焦点魚眼レンズ 12mm F2.8 フィッシュアイ
7artisans 7.5mm f2.8 魚眼レンズ
キヤノン RFマウント用魚眼レンズ
数は少ないですがキヤノンのフルサイズミラーレス一眼カメラ用の魚眼レンズも紹介します。
銘匠光学 TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye
銘匠光学「TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye」はミラーレス一眼カメラ用の魚眼レンズです。キヤノンRFマウントにも対応。焦点距離は11mmで対角魚眼のレンズです。
TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeの仕様
焦点距離 | 11mm |
---|---|
手振れ補正 | – |
フィルター径 | フィルター装着不可 |
最大径×長さ | Φ67mm × 85-89mm |
質量 | 約490-510g |
最短撮影距離 | 0.17m |
最大撮影倍率 | |
最小絞り | 16 |
レンズ構成 | 7群11枚(ED特殊低分散ガラス1枚、高屈折低分散ガラス4枚) |
絞り羽根枚数 | 7枚 |
発売日 | 2020年4月15日 |
参考:銘匠光学 TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye ミラーレス用 4種 正式発売 焦点工房 / マウントアダプター専門店
以上魚眼レンズまとめでした。個人的にはサムヤンの魚眼レンズが映りと値段のバランスがよくて魅力的です。もしくは性能的に頭一つ抜けているキヤノン純正レンズも良いですね。値段が高いですが、ひとつのレンズで円周魚眼と対角魚眼の両方に対応するのは素晴らしいです。
魚眼レンズはちょっと特殊なレンズなので興味はあってもなかなか買う勇気がでないという人も多いかもしれません。そう思われる方は、安いレンズを買うか、レンズのレンタルを試してみると良いかもしれません。
また超広角レンズを使ったことがない人はこちらもおすすめします。
カメラやレンズを売却して整理したい方は次の記事をどうぞ。
当サイトをご覧いただきありがとうございます!
「神戸ファインダー」は豊富な写真と動画で神戸の魅力を発信するブログ型情報ウェブサイトです。サイト運営者Akiが気になるカメラや関連機材についても国内外から情報を集め記事にしています。
記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをよろしくお願いします。
Facebook、Twitter、YouTube、Instagramなどでも情報発信していますのでフォローよろしくお願いいたします。シェアとフォローは下のボタンからご利用いただけます。