アルカスイス互換ってなに?カメラ初心者が三脚・雲台を選ぶときに知っておきたい話

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

アルカスイスとは

写真や動画の撮影でとても役に立つ機材のひとつが三脚です。そしてその三脚の頭部分でカメラを支えるのが雲台。カメラを始めたらぜひ三脚と雲台を手に入れてもらいたいのですが、実際に商品を選ぶ際にぜひ知っておいたほうが良いのが「アルカスイス」です。アルカスイスとは何か、そしてそれがなぜ重要なのか解説します。またアルカスイスに関連するおすすめ製品も紹介します。

神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。三脚・雲台大好きなAki(@Aki_for_fun)です。色々な三脚や雲台を調べているうちに出会った「アルカスイス」という言葉。最初は私も全然詳しくなかったのですが、いま私が使っている機材はアルカスイス互換をベースに組んでいます。これ知っておくと絶対に便利ですよ!

スポンサーリンク

雲台の規格は多種多様

三脚の頭の部分、カメラをセットする部分のことを「雲台」と言います。

三脚の雲台

三脚や雲台を買うと普通はプレートがセットになっています。そのプレートをカメラの底面のネジ穴で固定して、そのプレートを雲台に固定するという仕組みです。

雲台の使い方

雲台とセットのプレートをカメラの底面に装着する

雲台にカメラを固定する

こうしてプレートのついたカメラを雲台(三脚)に固定する

世の中にはたくさんの雲台があります。初めての雲台選びではひとつひとつの性能と価格を比べながら選ぶかもしれません。しかし、その際に気をつけてほしい重要な注意点があります。それは雲台とプレートの規格が統一されていないという点です。

例えば国内有名メーカー「ベルボン」の三脚と雲台を買ったとします。しばらくしてから細かい構図の調整に便利そうな「マンフロット」のギア付き雲台を買ったとします。この二つの雲台を使う場合、ひとつの雲台を使った後もうひとつ雲台を使おうとするといちいちカメラに付けたプレートを付け替えないといけません。

参考画像

雲台とプレートの互換性について

雲台にはそれぞれ専用のプレートが必要。原則として入れ替えることができない。

また同一メーカーの雲台でそろえたからといっても互換するとはかぎりません。ベルボンもマンフロットも自社の製品のなかで複数の規格の雲台やプレートを作っています。

しかし、この面倒くさい問題を解決してくれるものがあります。そう、それがアルカスイス。数ある雲台のなかで例外的に高い互換性を持つのがアルカスイスの雲台とプレートなのです。

スポンサーリンク

アルカスイスとは

画像引用:アルカスイス(ARCA SWISS) | KPI – (株)ケンコープロフェショナルイメージング

アルカスイスとは雲台を作っている会社の名前です。高級な雲台を作っている企業で、アルカスイスの雲台はその固定力・安定性を世界的に評価されています。

他の雲台メーカーもこれを真似してアルカスイスと同じような機構の雲台を作るようになり、他社の作った雲台とプレートでもアルカスイス式の機構であれば互換するようになりました。リアリーライトスタッフやKirkといったブランドをはじめ、様々なメーカーがアルカスイス互換の雲台とプレートを製造・販売しています。

アルカスイス(互換)のメリット

安心感ある固定力

雲台はカメラを固定する道具ですから、その固定力・安定性は最も重要な要素のひとつです。様々な雲台があるなかでアルカスイス社のつくる雲台は世界トップレベルの固定力として認識されています。

参考:

高い互換性

アルカスイス互換で統一することで複数の雲台を快適に使えるようになります。プレートを外す手間がいりません。最初に指摘した互換性の問題を解決してくれるということです。地味なことのようですが、いちいちプレートを交換していると撮影の効率が悪くなります。互換性があるのはアルカスイスの大きな魅力です。

アルカスイス互換システム

わたしはすべてアルカスイス互換で統一しているので、上のGIFのように一脚、ミニ三脚、カバンのベルトに簡単に取り付けることができます(カバンに取り付けるにはピークデザインのキャプチャーと対応プレートが必要です)。

ただし、残念ながらアルカスイスの互換性も完璧ではありません。規格が厳密に決まっているわけではないのでプレートやクランプの幅がメーカーによって微妙に違います。同じアルカスイス互換のはずなのに合わないということが稀にあります。アルカスイスという名前がついている製品どうしは高い互換性を持ちますが、100%の互換性ではありません。

参考:アルカスイス互換メーカーのプレートの違い ( 写真 ) – カメラと三脚とアルカスイスと ときどきMac

L型プレート

アルカスイスの雲台にはそれに合わせて素晴らしいカメラ用プレートがたくさん作られています。

例えばアルカスイス互換の雲台を使えば「L型プレート」(L型ブラケットとも言う)が使えます。L型プレートとは次のようなものです。

EOS R専用L型ブラケット Leofoto

 

これを使うと縦構図と横構図を簡単に切り替えることができます。

Leofoto EOS R専用 L型ブラケット Leofoto EOS R専用 L型ブラケット

 

このプレートを使えば縦と横に向きを変えた時にも構図の調整が小さくてすみます。

参考:EOS R専用L型ブラケットをレビュー!縦構図撮影が便利になるよ

ピークデザイン製品との組み合わせが最強

ピークデザイン(Peakdesign)とは様々なカメラアクセサリーを製造・販売しているメーカーです。とても便利な製品をたくさん作っています。そして、ピークデザインの製品にはアルカスイス互換のシステムを利用したものがあるのです。それが「スライド」(カメラストラップ)、「クラッチ」(ハンドストラップ)、そして「キャプチャー」です。スライドとキャプチャーについてはレビュー記事を書いています。

おすすめカメラストラップ!機能とデザインで選ぶならピークデザインスライド
カメラを購入したときに付いてくるストラップに不満ありませんか?露骨にメーカーのロゴが入っていたり、一度カメラに取り付けるとなかなか外しづらくて面倒。そんなカメラストラップの弱点を解消する「ピークデザイン スライド」を紹介します!機能・デザイ...
カメラをカバンやベルトに付けられる!ピークデザインのキャプチャーが超便利
カメラの撮影が趣味の人は外で撮影を楽しむときにカメラの出し入れが面倒に感じることはありませんか?ピークデザインの「キャプチャーカメラクリップ」をカメラの出し入れがスムーズで楽になりますよ。キャプチャーを使うとカバンや腰のベルトにカメラをカチ...

とてもおすすめのアイテムです!




スポンサーリンク

おすすめアルカスイス(互換)製品

アルカスイス互換の三脚・雲台セット

もしまだ三脚を持っていないのであれば、アルカスイス互換の雲台がセットになった三脚を買いましょう。

以下では比較的値段が手頃でコスパの良い商品を紹介します。わたしが使ったもののなかでいうとK&F Conceptが値段安め、かつ品質もそこそこという感じで使いやすかったので初心者にはおすすめです。あと有名ブランドでアルカスイス互換・お値段安めのものもピックアップしました。
※K&F Conceptは商品の入れ替えが激しいので紹介している商品が欠品している可能性もあります。

K&F Concept「TM2834」

K&F Conceptの「TM2834」は、値段がそんなに高くない割にしっかりとした構造で気に入っています。まだメジャーとは言いがたいブランドですが、そのぶんコスパは良いです。

レビューも書きました → 大きいのにコンパクト!K&F Concept 三脚「TM2834」レビュー【アルカスイス互換の安い三脚】

K&F Concept 三脚 KF-TM2834 自由雲台 4段 アルミニウム合金(三脚 ↔ 一脚可変)(レッド)
K&F Concept

追記:TM2834は現在販売されていないようなので今なら次の「TM2534T」をおすすめします。

K&F Concept「TM2534T」

もう少し予算があるなら同じくK&F Conceptの「TM2534T」がおすすめです。こちらはセンターポールを曲げて俯瞰撮影も可能になっています。

K&F Concept「TM2324」

これらの三脚では高いと思う人はコンパクトなトラベル三脚の「TM2324」をおすすめします。

Manfrotto トラベル三脚 Element

Manfrotto(マンフロット)からもアルカスイス互換の雲台で、わりと値段が安めの三脚「トラベル三脚 Element」が発売されています。

わたしはこの三脚は使ったことがないのですが、有名メーカーの信頼性はあります。すごく売れているみたいなので一応紹介しておきます。収納時のサイズもコンパクトなので、最初につかう三脚としてはかなり魅力的かもしれません。

耐荷重4kgのスモールと耐荷重8kgのビッグがあります。またそれぞれアルミ製とカーボン製を選べたりカラーのバリエーションがあります。

懸念点としてはスモールだとセンターポールが伸びきったままで調整できないこと。ふつうセンターポールは高さの微調整するためにあるのですがこれは独特の構造です。ちょっと残念。

Velbon トラベル三脚 ULTREK UT-3AR

日本の三脚メーカーVelbon(ベルボン)も最近はアルカスイス互換の三脚を販売しています。

収納時の長さがわずか29.5cm。さらに質量が786gと軽量なので気軽に利用しやすいスペックです。逆に言うと軽いぶん安定性に懸念がありますが初めての三脚にはちょうど良さそうです。

おすすめのアルカスイス互換自由雲台

具体的に人気のあるアルカスイス互換雲台をリストアップしてみましょう。

安物からちょっとステップアップするならシルイ

わたしが使っている自由雲台は中華メーカー「シルイ」(Sirui)のK-10X。サイズが3種類あって、大きいものからK-30X、K-20X、K-10Xとなっています。私はコンパクトなものが欲しくてK-10Xを買いました。サイズ感はお店で触ってみるのが一番分かりやすいですね。機材の重さが2㎏くらいなら一番小さいサイズでもまったく問題ないです。

中華メーカーというと安かろう悪かろうのイメージがありますが、シルイは比較的高級志向のメーカーです。雲台は安いものなら2,3千円で普通に売っていますが、シルイ製品は1万円以上します。そして剛性や使い心地も良いです。私はシルイのビデオ一脚を持っていますが、正直それは他の有名メーカー(リーベックやスリック、マンフロット)の一脚よりも優れていると思います。

レビューによってはグリスがにじみ出てくるとの評価を散見しますのでその点はちょっと不安ですね。私の持っている雲台では今のところそういった問題はありません。

公式ウェブサイト:Sirui 自由雲台(アルカスイス互換) K-10X

格安の自由雲台

安いものだと「Sinvitron」というブランドの自由雲台がアルカスイス互換らしいです。使ったことはないですがレビューの評判はそんなに悪くないですね。

本家アルカスイス

画像引用:アルカスイス(ARCA SWISS) | KPI – (株)ケンコープロフェショナルイメージング

なんだかんだいって雲台は本家のアルカスイスが一番良いよという声を聞きます。高価なもので、なかなかお店にも置いてなかったりして私は使ったことがないのですが、いつか使ってみたいです。

追記(2017年4月24日):ありがたいことにアルカスイスの雲台をお借りして使わせてもらう機会を得ました。ハクさんありがとうございます!

アルカスイス雲台Z1

こちらの雲台はアルカスイスのZ1です。クランプはKirkのものに換装されています。私が使っているSirui K-10Xと構造は似ていますがZ1のほうがずっと大きくガチッと固定されます。大きいですが雲台を手に持ったときは意外とそこまで重くないな、という印象(質量は580gだそうです)。

参考:アルカスイスZ1 – カメラと三脚とアルカスイスとときどきMac

アルカスイス P0 Hybrid

こちらはアルカスイスのP0 Hybrid。ギア雲台と自由雲台がまさにハイブリッドしたような雲台です。ノブを回して緻密に構図を調整できます。これは実際に触ってみて感動ものでした。よくできてますよ、これ本当に。ちなみにクランプはリアリーライトスタッフ製のもの。

参考:アルカスイス ARCA SWISS P0 Hybrid – カメラと三脚とアルカスイスと

アルカスイス以外にもリアリーライトスタッフやKirkといったブランドの雲台が非常に高性能で人気です。これら高級雲台のことならすでに参考URLとして何度か引用していますが、ハクさんのブログがおすすめです。

参考:カメラと三脚とアルカスイスと ときどきMac – Yahoo!ブログ

実際に様々な雲台を使ったうえでレビューされているのでとても参考になります。




おすすめのアルカスイス互換ギア雲台(追記)

作例写真 物撮り キヤノンEOS R & RF24-70mm F2.8 L IS USM

レオフォト(Leofoto)のアルカスイス互換のギア雲台を購入しました。構図の微調整がしやすくて気に入っています。

Leofoto G4購入レビュー!アルカスイス互換でコンパクトなギア雲台

おすすめのアルカスイス互換ビデオ雲台

ビデオ雲台は、動画撮影はもちろん重量級のレンズを用いたスチル撮影にも便利です。しかし、アルカスイス互換の雲台は種類が少なめです。

シルイのビデオ雲台は…

先ほどおすすめしたシルイはビデオ雲台でもアルカスイス互換製品を販売しています。

こちらはお店で展示品を見つけられないので実物を試したことはなくネットでリサーチ。気になったのはアマゾンにSiruiのビデオ雲台は幅狭でピークデザインのプレートと合わないとのカスタマーレビューがあったことです。

SIRUI ビデオ雲台 VA-5

また次のブログ記事でもティルトがスムーズではないとの記述があります。

優れもの!SIRUI ビデオ一脚 204S+VA-5 – マイクロフォーサーズ応援団

なのでビデオ雲台についてはシルイはあまり良くないと思っています。

貴重なベンロのビデオ雲台

私が購入して使用しているのがベンロのアルカスイス互換ビデオ雲台です。ベンロも中華メーカーでシルイと似たような路線のブランドです。

ティルトとパンの動きはまあまあスムーズ。最高の出来とは言いませんが仕事はしてくれます。またカウンターバランスが0.5㎏ついています(仕様書に書かれていなかったのでメーカーに問い合わせて確認しました)。正直0.5㎏だとかなり軽量なカメラとレンズの組み合わせでないと機能しません。コンデジや小型のミレーレスカメラにはぴったりだと思います。

ちなみに私は雲台を買う際に三脚とセットのもの(BENRO A2573TS4P)を選びました。

三脚と雲台あわせて3万円未満で購入できたのでかなりコスパが良かったと思っています。三脚はアルミ製なので重いです。一方で非常に背が高いことと、レベリング機構が付いている点が素晴らしいところ。個人的には雲台より三脚のほうが満足度高いですね。

先ほども書きましたが、このビデオ雲台はカウンターバランスが小さいこともあって、どちらかというと小型のカメラを使う人におすすめです。重量級の一眼レフカメラや、あるいはリグを組んでスライダーやモニターなどをカメラと一緒に三脚にセットする人にはあまりおすすめできません。

これがベストかも!レオフォトのビデオ雲台(追記)

Leofoto ビデオ雲台「BV-10 LS」

レオフォトさんから商品提供いただいて試したのがビデオ雲台「BV-10 LS」です。こちらはより強力なカウンターバランスがついているので大型の一眼カメラでもバランスがとれます。現在はこちらのビデオ雲台をメインに使っています。

Leofoto三脚284CEXレビュー!貴重なアルカスイス互換のビデオ雲台




おすすめのアルカスイス互換クランプ

もしすでに三脚や雲台を持っているのであればそれをアルカスイス互換に改造することを検討してみましょう。

様々なメーカーからアルカスイス互換のクランプが販売されています。これをお持ちの雲台に換装してやったり、お持ちのプレートに重ね付けすることで、手軽にアルカスイス互換システムを構築できます。

MENGS

MENGSというメーカーのクランプがスタイリッシュでよかったです。値段も比較的お安い。

使い方はレビュー記事に書きました。

アルカスイス互換クランプMENGS DC-38Qレビュー!小型で格好良いよ

こちらはクランプのみなので実際に使うにはアルカスイス互換のプレートも必要です。

わたしはピークデザインユーザーなのでキャプチャーで使える「スタンダードプレート」を使用しています。これならアンカーストラップも使えるのでカメラストラップとの相性も良し。

ピークデザインのスタンダードプレート

ピークデザインのスタンダードプレート

廉価品ならINPONがおすすめ

安いクランプが中華メーカーなどから数種類販売されています。安い製品のなかで特におすすめなのがINPONのクランプとL型プレートのセットです。

個別にクランプのみ、L型プレートのみでも買えますがセットのほうが少しお得です。またクランプと普通の四角いクイックリリースプレートのセットも販売されています。私もこのクランプをミニ三脚につけて使用しています。またL型ブラケットも剛性は申し分ありません。安いですが普通に使えるのでINPONのアルカスイス互換製品おすすめです。

レバータイプのアルカスイス互換クランプ

もう少しお金をかけられるなら、SunwayFoto(サンウェイフォト)のクランプという選択肢もあります。

このクランプが素晴らしいポイントは主に2つ。ひとつはレバー式であること。先ほどのINPONのクランプはノブを回してクランプをゆるめたり、しめたりしてプレートを着脱していました。このSunwayFotoのクランプはレバーのワンタッチで簡単にプレートを固定できます。

またこのレバーはプレートの固定と着脱の間にもうひとつステージがあります。レバーを中間でとめると、プレートが上には外れないのですが、前後に動く程度に固定されます。これで微妙にプレートの位置を調整できます。ビデオ雲台などでカウンターバランスを取るときに便利です。さらにこのレバーが優れているのは、レバーにロック機構が付いていてうっかり何かに引っ掛けてもレバーが勝手に開かないようになっている点です。レバーにプルスイッチが付いていてプレートを外すときはこの部分を押さないとレバーが動きません。

文章だけではわかりにくいと思うので次の動画の6:04-7:36をご覧ください。

このSunwayFotoのもうひとつ優れたポイントはノブでクランプの幅を調整できるところです。アルカスイスといえど微妙に製品によってプレートの幅やクランプの幅が異なっています。その点このクランプはその幅を微調整できるので自分の使用しているプレートとの互換を心配せず使えます。

至高リアリーライトスタッフ

クランプやカメラプレートにおいて最高品質と名高いのがリアリーライトスタッフです。こちらもレバー式が人気です。アメリカのメーカーですが日本では銀一が代理店を務めています。

参考:Really Right Stuff(リアリーライトスタッフ) B2-LLR II レバーリリースクランプ

ついに日本で販売!カメラ愛好家が憧れるRRS リアリーライトスタッフとは
銀一株式会社が2017年2月17日、アメリカReally Right Stuff(RRS、リアリーライトスタッフ)社の製品の国内代理店を務めることを発表しました。これによりリアリーライトスタッフ社の製品を日本国内で買えるようになり、多くのカ...

よくあるノブを回して固定するタイプも販売しています。レバー式とノブ式のそれぞれの特徴・利点についてRRS公式ホームページに説明があります。英語ですが関心のある方はご覧ください。

参考:RRS – Guides for Quick Release Clamps

Kirkやウィンバリーのクランプとの比較や、オリジナルのアルカスイスのクランプがいまいちな点については次の動画に詳しいです。

参考:アルカスイス互換クランプ HAKU – YouTube

Kessler Crane

リアリーライトスタッフのクランプが最高品質だと書きましたが、ビデオ用ならKessler Craneのクランプ「Kwick  Release」も良いのではないかと思っています。

Kessler Kwik Release

画像引用:Kwik Release – Kessler

動画でおおよその性能がご覧になれます。

B&Hにて購入できます。

Kessler Crane Kwik Release Receiver MG1001 – B&H Photo Video




スポンサーリンク

まとめ 三脚まわりはアルカスイス互換で統一すると便利

長い記事をご覧いただきありがとうございます。アルカスイス互換の魅力はこうやって色々な便利アイテムをつかって自分好みのシステムを構築できるところにあるのではないかと考えています。せっかく様々なメーカーが英知をこらして作った製品があるならできるだけたくさん使ってみたいです。ぜひアルカスイスやアルカスイス互換製品を活用して楽しいカメラライフをお過ごしください。

アルカスイスのZ1ほしいなあ…

今回参考にさせていただいた記事

おすすめ関連記事

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

「神戸ファインダー」は豊富な写真と動画で神戸の魅力を発信するブログ型情報ウェブサイトです。サイト運営者Akiが気になるカメラや関連機材についても国内外から情報を集め記事にしています。

記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをよろしくお願いします。
FacebookTwitterYouTubeInstagramなどでも情報発信していますのでフォローよろしくお願いいたします。シェアとフォローは下のボタンからご利用いただけます。

タイトルとURLをコピーしました