DAIV-NG5500レビュー!AdobeRGB対応ディスプレイのノートパソコン

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

マウスコンピューター DAIV NG5500 外観

マウスコンピューターの「DAIV-NG5500」をレビューします。AdobeRGB比98%の広色域ディスプレイを搭載しているクリエイターPCです。写真や動画の編集に向いています。ノート型でありながらデスクトップ用CPUを搭載している処理能力の高いパソコンです。

神戸ファインダーをご覧いただきありがとうございます。RAW現像大好きなAki(@Aki_for_fun)です。

普段は自宅のカラーマネジメントモニターを使って写真編集しているのですが、できれば外出先でも信頼できるディスプレイで作業したいです。そんなわたしのニーズを満たしてくれそうなマウスコンピューターのノートパソコン「DAIV-NG5500」をレビューします。

※マウスコンピューター社よりパソコンを1ヶ月ほどお借りしてレビューを書いています。借りたパソコンのモデルは「DAIV-NG5500H2-M2SH2」です。記載しているパソコンのスペックや価格は記事執筆時点のものです。

スポンサーリンク

DAIV-NG5500ってどんなパソコン?

マウスコンピューター DAIV NG5500 外観

DAIV-NG5500はマウスコンピューターのノートパソコンです。DAIVというのは同社がクリエイター向けに開発したパソコンのブランド。NG5500はDAIVのノートパソコンのなかで真ん中のサイズ(15.6型)に位置します。性能的にもだいたい真ん中でバランスの良いパソコンです。

マウスコンピューター DAIV NG5500のパッケージ

DAIVの箱

価格は約10万円からで、モデルやカスタマイズ次第で20万円を超えます。ノートパソコンですがCPUは「インテル Core i7-8700 プロセッサー」などデスクトップ向けの処理能力が高いものを搭載。グラフィックスにGeForce GTX1050を採用していて映像に関わる作業にも強いです。

またストレージはSSDとHDDのふたつを搭載できます。特にメインのストレージのほうはPCI Express接続のNVM Express SSDを選ぶこともできるので超高速のデータ転送が可能です。高画質化が進んだ最近のデジタルカメラの重たいデータも楽々と扱えるのが魅力。

参考:DAIV-NG5500シリーズ|DAIV マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド【公式】

スポンサーリンク

DAIV-NG5500の特徴

液晶ディスプレイ

DAIV NG5500 液晶ディスプレイ

DAIV-NG5500は15.6型フルHDの液晶ディスプレイです。ノングレアなので液晶への写り込みが少なく集中して作業するのに向いています。

ノートパソコン本体の液晶ディスプレイでサポートされる解像度はフルHD、つまり1920×1080までです。外部ディスプレイの場合4K(3840×2160)まで対応します。

DAIV-NG5500の最大の魅力のひとつはこの優れた液晶ディスプレイです。色域がAdobeRGB比98%で、ウェブで一般的なsRGBよりも広い色をカバー。緑や青の色をより鮮やかに、より諧調豊かに表現できます。風景映像や印刷を楽しむ人、色にこだわる人にも嬉しい水準のディスプレイです。

ただし、注意しなければいけないことがひとつ。工場出荷時点で表示されている色が青みがかっていることがあります。なので使う際はキャリブレーションをおすすめします。

キャリブレーション前にほかのパソコンと同じ写真を表示して比べてみたのですがDAIV-NG5500だけ明らかに色温度が異なる印象です。

参考画像

キャリブレーション前の液晶ディスプレイ比較 DAIV-NG4500とDAIV-NG5500

左 DAIV-NG4500、右 DAIV-NG5500

ャリブレーション前の液晶ディスプレイ比較 DAIV-NG5500とDAIV-NG5720

左 DAIV-NG5500、右 DAIV-NG5720

色域が広くても表示する色がきちんと調整されていないようです。わたしはキャリブレーションツールの「i1 Display Pro」でキャリブレーションしました。

参考画像:キャリブレーション後のディスプレイ比較

キャリブレーション後の液晶ディスプレイ比較

キャリブレーションすると青みがとれて自然な色になりました。こうして比べてみるとNG5500が一番鮮やかな見た目になっていますね。この3つだとNG5500が最も色域が広く優れたディスプレイです。

DAIV-NG5500とカラーマネジメントモニターの比較

高性能なカラーマネジメントモニターと比較してもそのディスプレイ性能の良さがよくわかりました。大きいディスプレイは左が「LG 27UK-850-W」、右が「BenQ PV270」です。

DAIV-NG5500は初期状態で色が整っていないのが残念ですが、ディスプレイの性能自体は優れています。キャリブレーションツールを持っていると様々なディスプレイの色をメンテナンスできるのでおすすめです。

ディスプレイの色・見た目をキャリブレーションツールで整えよう!X-rite i1 Display Proレビュー
自分が使っているパソコンディスプレイの見え方が気になったことはありませんか。特に写真や動画の編集ではモニターの色が信頼できないとレタッチやカラーグレーディングがうまくいきません。その問題を解決するキャリブレーションツール「X-Rite i1 Display Pro」をレビューします。

キーボード・トラックパッド

DAIV NG5500 キーボードとトラックパッド

DAIV-NG5500のキーボードはテンキー搭載。全体的なキーの配列は素直だと思います。

マウスコンピューター DAIV-NG5500のキーボード

キーストロークは約1.8mm、キーピッチは約18mmです。個人的には打ち心地の良いキーボードだと感じました。

マウスコンピューター DAIV-NG5500のキーボード バックライト点灯

キーボードはバックライトで白く点灯します。

DAIV NG5500 トラックパッド

トラックパッドも使いやすいです。マウスがなくても快適に作業ができます。

マウスコンピューター DAIV-NG5500の電源ボタン

電源ボタンは右角にあります。

インターフェイス

DAIV NG5500 インターフェイス 左側面

DAIV NG5500の左側面には、映像出力としてmini DisplayPort(×1)とHDMI(×1)があります。そしてUSB 3.1 Type C(×1)、USB 3.0 Type A(×2)があります。USB-CはThunderbolt3ではありません。

DAIV NG5500 インターフェイス 右側面

DAIV NG5500 の右側面は、SDカードリーダー(UHS-Ⅰ対応・最大転送速度95MB/s)、ヘッドフォン出力、マイク入力、USB 3.0 Type A(×1)、そしてインターネットの有線LANケーブルを繋ぐイーサネットLAN端子があります。もちろん無線LANやBluetoothにも対応しています。電源端子も右側面にあります。

サイズ・重さ

DAIV-NG4500の本体寸法は幅378mm×奥行き250mm×高さ30.0mm(折り畳み時/ 突起部含まず。突起部含むと380×252×35.7mm)。

マウスコンピューター DAIV NG5500 サイズ・大きさ

DAIV-NG5500の上にA4用紙、L判写真、コーベアーを置きました。

DAIV NG5500 横から見た状態 厚み

質量は約 2.4kg。カスタマイズ次第(メモリの搭載量など)で重さがすこし変動します。

DAIV NG5500本体と電源バッテリー

ACアダプターのサイズは大きめ(実測:高さ25mm×幅74mm×長さ159mm)。CPUやグラフィックスが高性能で消費電力が大きくなるのでどうしてもアダプターもかさばります。

持ち運びについて

写真や動画を編集できるハイスペックのパソコンは大きいものが多いです。正直なところDAV-NG5500は大きくて重たいパソコンだと思います。

しかし15.6型というサイズは多くのカバンのパソコンポケットにギリギリ入るサイズです。わたしが使っているピークデザインのエブリデイバックパック20Lトラベルバックパック45Lにも普通に入りました。

ノートパソコンDAIV-NG5500をトラベルバックパック45Lのポケットに収納

同じDAIVシリーズでもNG7630シリーズのような上位機種になるともっと大きいです。こちらはノート型とえど基本的には持ち出さないか、持ち出すとしたら大きめのカバンを用意したり車移動のようなシーンが想定されます。

DAV-NG5500は気軽に持ち出せるとは言い難いですが、携帯を諦めるほどのサイズでもないという印象です。

スポンサーリンク

写真編集・動画編集用パソコンとして使ってみた感想

写真のRAW現像について

このDAIVーNG5500をつかって写真現像をやってみました(使用したモデルはDAIV-NG5500H2-M2SH2)。RAW現像ソフトはDigital Photo Professionalです。RAW現像をしているところの画面をキャプチャしました↓

明るさや色の編集も即座に反映されてレタッチしやすいです。今回は神戸のハーバーランドあたりの写真をレタッチ。全体的にふんわりとしたやさしい雰囲気にしてみました。露出を高く、コントラストを下げてちょっと非現実的で絵はがきみたいなイメージを目指しました。

7枚のRAWデータをフルの解像度のJPEGに書き出して3分弱でした↓

RAW現像した写真のビフォーアフター 編集前と編集後の比較

左:編集前 右:編集後

DAIV-NG5500はディスプレイの色がきれいに見えて、処理能力も高いので安心してRAW現像できました。

動画編集について

動画の編集にも挑戦です。最近は高解像度の映像を気軽に撮れる時代なので4K60Pの素材を用意しました。GoPro HERO7 Blackで撮影した神戸ルミナリエの映像です。編集ソフトはDaVinci Resolve15を用いました。編集した動画が次のものです。

DAIV-NG5500で編集した動画

編集にあたってまず動画ファイルを外部のストレージからパソコンのNVMe SSD(PCI Express接続)に取り込んだのですが、そのコピー速度が劇的に早かったです(あとでベンチマークも記載しています)。これなら高解像度で長時間録画した映像でも安心して使えますね。

いざ4K60Pの映像を編集するとなるとサクサク快適とまではいきませんでした。カットを繋げるくらいなら特に問題はありませんが、タイトルやトランジションでちょっとしたエフェクトを加えるとリアルタイム再生はすぐにできません。レンダリングに時間が必要になります。

映像のプロが使うならもう少し本格的なパソコン(普通はデスクトップ)が必要ですが、趣味で映像を楽しんでいる人や、プロがサブでモバイルとして使うには十分な性能だと思います。

バッテリーの持続時間について

仕様書ではDAIV-NG5500のバッテリー持続時間は約6時間。ただしこれはあくまで定められている測定方法に則って計測した持続時間なので、実際にRAW現像のような重たい作業をしているとそこまで持ちません。

長時間にわたって写真や動画の編集をする場合は充電バッテリーに頼るのではなく、電源アダプターをつかって電源をとったほうが良いです。

マウスコンピューター DAIV-NG5500の電源バッテリー

ファンの音について

DAIVのノートパソコンはわりとすぐにファンが回ります。どの程度の音が気になるかは個人差がありますが、わたしは許容範囲内でした。

音がうるさく感じた時はマウスコンピューターの端末に最初から入っている「CONTROL CENTER 2.0」で一時的にファンの音を小さくするのもおすすめです。パソコンの熱が上がりすぎるとパフォーマンスが下がるので負荷の高い作業中はファンはしっかり変わるべきですが、音声の確認をしたいときはファンを止めるのもひとつのテクニックです。

参考画像:プリインストールされているCONTROL CENTER 2.0

マウスコンピューター プリインストールされているアプリ Control Center 2.0

マウスコンピューター DAIV-NG5500の裏側 大きい通気口

DAIV-NG5500の裏側 空気を逃がすための穴が空いている

スポンサーリンク

DAIV-NG5500のスペック詳細

基本スペックとベンチマーク

マウスコンピューターはBTOパソコンメーカーなので、用意されているモデルの中からパソコンを選んで適宜カスタマイズして注文することになります。DAIV-NG5500シリーズについてもベースとなるモデルがいくつかあります。

参考:DAIV-NG5500シリーズ 全モデル一覧

今回わたしがお借りしたモデルは「DAIV-NG5500H2-M2SH2」というものです。販売価格は税別149,800円(2018年12月22日時点)。

参考:仕様詳細|DAIV-NG5500シリーズ「DAIV-NG5500H2-M2SH2」|DAIV マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド【公式】

DAIV-NG5500H2-M2SH2 ウェブサイトスペック

主なスペックは次の通りです。

  • CPU:インテル Core i7-8700 プロセッサー
  • グラフィックス:GeForce GTX 1050(ビデオメモリ4GB) / インテル HD グラフィックス 630
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:M.2 SSD 256GB (NVMe対応) / HDD 1TB (5400rpm)

CPUは「インテル Core i7-8700 プロセッサー」で6コア12スレッド、ベース動作周波数
3.20GHz(TB時最大4.60GHz)です。下位モデルになると「Core i5-8400」や「Core i3-8100」などが搭載されています。

グラフィックスはGeForce GTX 1050でNG5500シリーズの全モデルに共通しています。

CPUやグラフィックスなどのことがよくわからない人は次の記事をご覧ください。パソコン初心者のひとでもわかるように解説しています。

写真編集・RAW現像用のパソコンのおすすめスペック!CPU・グラフィックス・メモリはなにが必要?

この「DAIV-NG5500H2-M2SH2」で性能を評価するベンチマークテストを行いました。パソコンの性能を客観的に評価できるようにした数値です。ひとつの目安なので、気になる人は参考にしてください。なんのことかよくわからない人は無視してもらって大丈夫です。数字が大きいほど性能が優れています。

PC Mark10 ベンチマーク

PC Mark10 ベンチマークスコア マウスコンピューター DAIV-NG5500H2-M2SH2

PC Mark10ベンチマークテスト結果 マウスコンピューターDAIV-NG5500H2-M2SH2
総合スコア 4947
 基本性能(Essentials) 9085
デジタルクリエイティブ総合スコア
(Digital Content Creation)
4700
 写真編集の能力(Photo Score) 4922
 動画編集の能力(Video Score) 3500
 3Dコンテンツ制作の能力
(Rendering and Visualization Score)
6028

このスコアはベンチマークソフトのPC Mark10を用いて算出しています。
「写真編集の処理能力(Photo Score)」は、サムネイルの読み込み、JPEGやPNGへの書き出し、バッチ処理、色やノイズの調整、マスク処理などを行いそれらの快適さを数値として換算。
「動画編集の処理能力(Video Score)」は動画のダウンスケールや、シャープネスの処理、ブレの補正などをすることでそれらの作業の快適さを数値として換算。
参考:PCMark10 Technical Guide.pdf

Crystal Disk Mark ベンチマーク

CrystalDiskMark DAIV-NG5500H2-M2SH2 SSD ベンチマーク

SSD (NVMe対応) の読み込み速度・書き込み速度

メインのストレージはSSD (NVMe対応) なのでデータの読み書きがめちゃくちゃ速いです。

CrystalDiskMark DAIV-NG5500H2-M2SH2 HDD ベンチマーク

HDDの読み込み速度・書き込み速度

HDDのほうは平凡な速度。

CrystalDiskMark DAIV-NG5500H2-M2SH2 SDカードリーダー ベンチマーク

SDカードリーダーの読み込み速度・書き込み速度

SDカードはSanDisk Extreme Pro 128GB UHS-Ⅱを使用しました。

おすすめのモデルとカスタマイズ

 DAIV-NG5500の全モデル比較表

モデル名 価格(税別) CPU メモリ SSD HDD
DAIV-NG5500E1 99,800円 インテル Core i3-8100 8GB 500GB
DAIV-NG5500S1 119,800円 インテル Core i5-8400 8GB 1TB
DAIV-NG5500S1-SH2 129,800円 インテル Core i5-8400 8GB 256GB(M.2 SATA) 1TB
DAIV-NG5500M1-S5 129,800円 インテル Core i5-8400 16GB 512GB(M.2 SATA)
DAIV-NG5500M2-S2 129,800円 インテル Core i5-8500 16GB 256GB(M.2 SATA)
DAIV-NG5500M2-S5 139,800円 インテル Core i5-8500 16GB 512GB(M.2 SATA)
DAIV-NG5500M1-SH5-C 144,800円 インテル Core i5-8400 16GB 512GB(M.2 SATA) 1TB
DAIV-NG5500H1-S2 149,800円 インテル Core i7-8700 16GB 240GB
DAIV-NG5500H2-M2SH2 149,800円 インテル Core i7-8700 16GB 256GB (M.2 NVMe対応) 1TB
DAIV-NG5500U2-M2SH5 184,800円 インテル Core i7-8700 32GB 512GB (M.2 NVMe対応) 2TB

※表で色付きなのがおすすめ機種

写真や動画の編集用パソコンとして考えるとメモリは16GB以上ストレージは少なくともひとつはSSDのものを搭載することをおすすめします。ストレージの容量は余裕があったほうがデータの管理が楽です。トータルで256GBだけだとすぐに足りなくなるので、もっと大きい容量を最初から用意するか、外付けのドライブを用意しましょう(参考:写真・動画データの管理方法!保存とバックアップのために気をつけるポイント)。

おすすめはわたしが借りて使った「DAIV-NG5500H2-M2SH2」(参考:仕様詳細|DAIV-NG5500H2-M2SH2)。CPUが「インテル Core i7-8700プロセッサー」で非常に優秀です。SSDもNVMe対応の超高速なものが搭載されています。わたしが借りた時はSSDの容量が240GBだったのですが、つい最近アップグレードされて256GBに容量が増えました。これで価格は以前と変わらず税別149,800円(2018年12月22日時点)です。HDDが1TBあるのでデータの管理も無難に行えます。

このふたつのモデルだとすこし迷いますが、価格差わずか5000円と考えると「DAIV-NG5500H2-M2SH2」のほうが個人的におすすめです。CPUが6コア12スレッドでベースクロックも上なので基本を性能を見ても優秀です。

DAIV-NG5500H2-M2SH2 同シリーズ売れ筋1位

DAIV-NG5500H2-M2SH2はこのNG5500シリーズで売れ筋1位

パソコンのイベントに行ってマウスコンピューターのDAIV担当者の方に話を聞きましたが、「DAIV-NG5500H2-M2SH2」は特に売れているようです。

カスタマイズの必要はほとんどないと思いますが、ストレージの容量に不安がある場合はすこし増やしても良いかもしれません(例:SSD 256GB → SSD 512GB)。あとはPCクーラーをつけるという選択肢もあります。クーラーといっても要は外付けのファンですが内蔵のファンがまわるよりは静かなので夏場は心強いです(価格も2千円程度と安い)。

参考:マウスコンピューター購入の際の注意点とおすすめカスタマイズ

参考:DAIV-NG5500シリーズ 全モデル一覧

スポンサーリンク

DAIV-NG5500はどんなユーザーに適しているのか

マウスコンピューター DAIV NG5500

DAIV-NG5500の良いところ

  • CPUがデスクトップ向けで高性能( Core i7-8700など)
  • グラフィックスが高性能(GeForce GTX 1050)
  • 液晶ディスプレイの色域がAdobeRGB比98%カバー
  • NVMe対応M.2 SSD搭載でデータの読み込み・書き込みが速い
  • 性能・価格のバランスが良い
  • 日本メーカー・24時間サポートで安心

DAIV-NG5500の残念なところ

  • 液晶ディスプレイの初期状態の色が安定していない
  • ちょっと分厚くて重ため

普通のノートパソコンの場合、ディスプレイの色がそこまで信頼できなかったり、処理能力があまり良くなくてスペックの点では妥協しがちです。しかし、DAIV-NG5500はディスプレイの色域がAdobeRGB比98%、CPUはデスクトップで使われている高性能プロセッサー。外出先でも安心して使えるクリエイター用パソコンです。

ディスプレイの初期状態だと表示されている色があまり良くないようなのでキャリブレーションしなければならないのがデメリットです。そもそも色にこだわるならキャリブレーションツールを使うべきなので、あまり大した欠点ではないかもしれませんが、最初の色が不自然だとイメージは悪いですね。

参考:ディスプレイの色・見た目をキャリブレーションツールで整えよう!i1 Display Proレビュー

またマウスコンピューターは国内生産で、サポートも24時間体制の安心のBTOパソコンメーカーです。パソコンにあまり詳しくないひとにとってはマウスの手厚いサポートは頼りになります。

参考:マウスコンピューターは日本の会社って知ってた?どんな企業なのか詳しく解説します

パソコンの処理能力や、ディスプレイの性能に妥協せず本格的なクリエイターPCを探している人にはおすすめです!これより上位機種になるとだいぶサイズが大きく重たくなるので持ち運べる高性能パソコンならDAIV-NG5500がイチオシです。

DAIV-NG5500シリーズ詳細を確認
マウスコンピューター公式ウェブサイト

そのほかパソコンレビュー記事

おすすめデスクトップパソコン

写真編集用パソコンのおすすめと選び方

モニター・ディスプレイ関連記事

写真や動画データの管理について

リンクシェア レビュー・アフィリエイト

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

「神戸ファインダー」は豊富な写真と動画で神戸の魅力を発信するブログ型情報ウェブサイトです。サイト運営者Akiが気になるカメラや関連機材についても国内外から情報を集め記事にしています。

記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをよろしくお願いします。
FacebookTwitterYouTubeInstagramなどでも情報発信していますのでフォローよろしくお願いいたします。シェアとフォローは下のボタンからご利用いただけます。

質問があればお気軽にコメントやSNSでお知らせください^^

タイトルとURLをコピーしました